そういえば観たよな 大昔に。
この頃ちょうど村上春樹が訳した「熊を放つ」の影響でジョン・アーヴィングにハマっていた時期だった。
悲劇的で救いのない話なのに、暗くて湿っぽくならず、あくまでも全てを「日…
unextのあらすじを読んで、予想した展開と全く違う話で驚いた。まずガープは母親の寄行(死にかけの兵士にまたがって自分を生んだこと)に全くの不満を抱いていなかった。母親もバスケ部に入れようとしたり、…
>>続きを読むジョージ・ロイ・ヒル監督作品。ロビン・ウィリアムズ主演。
主人公T.S.ガープの数奇な人生を描いている。ロビン・ウィリアムズの初期の方の出演作だが名演が光る。事故でウォルトが死ぬシーンで静止画になる…
凄く変な映画だった。
ロビンウィリアムズの少年期から壮年期までを描き、衝撃的な出来事に翻弄されながらも受け止めて成長していく。
映画パッケージ的にハートウォーミングなヒューマンドラマだと思って見…
結婚は嫌だけど子供は欲しい。そんな母の私生児として生をうけた男の数奇な人生。不条理とはセックスと暴力によってもたらされる。でもそれは人間の原初的な本能でもある。つまりは「身から出たサビ」。それに弄ば…
>>続きを読む夫は必要ないけど、子供はほしいという看護師の母ジェニーから生まれた、ガープの一生をコメディタッチで描いた映画。
ダラダラとしたストーリー展開で面白みに欠けると思いました。
コメディタッチと言っても…