美しくて、切ない。お伽話のような世界観がほんとうに素敵だった。永遠の命をもつタック家の人々と15歳の少女ウィニーが過ごした、かけがえのない夏の日々。タック家の住まい、フォスター家のお屋敷、深い緑の森…
>>続きを読むアレクシスがとにかく可愛かった!
自然の中で自由を楽しむウィニーとタックが楽しそうで良かった!
死ぬのは怖いから不死身の方がいいと一瞬思ったけど、大切な人が死んでいっても自分だけ死ねない方が辛いか…
ギルモアが好きすぎるのでローリーに会いたくなって観ました(すみません)
こういう、見た目は子ども、中身は100歳、みたいな作品って、内面も見た目通りの精神年齢であることが多いような、、
100年…
バイブル映画の1つに追加。
世界観に浸ってるだけで
じわぁ~とセロトニンやβ-エンドルフィンが分泌してるような気分に。
気分が落ちてる時に流したい。
たぶんこれ私が10代の時だったら
ここまで刺…
「恐れるべきは死ではなく
無意味な生
限りある命を生きていかなくては、精いっぱい」この言葉に尽きます
人は死なないためならなんだってするや
映画内での死について考えさせられる発言の数々、世界観は少…
2024年4月11日
購入した中古DVDを1人で鑑賞。ビッグ・フィッシュを観た流れで続けて鑑賞。
Disneyのタイトル流れた。これディズニーなんだ。てかメニューに出てる家のデザインが、私が小学生…
ヴィクター・ガーバー目当てで鑑賞。
恐ろしいのは死ではない。生きることをやめた人生。永遠に生きる必要はない。ただ生きること。いいセリフで心に響いた。
今を生きること、不死身じゃないからこそ生き生…