シンデレラ的なを悲惨な境遇に置かれながらもひたむきに暮らしていた少女が待雪草(snowdrop)を探しに行ったことで....
バカ女王がお菓子食ってるのはマリー・アントワネットへの皮肉なのか?笑
…
昔好きだったスロヴァキアの民話。子どもの頃の想像力のままにしておきたかった。もう少し詩情ある絵柄やストーリーを期待していました。アマプラレンタルで、絵柄はこのジャケの1956年のではなく、1980年…
>>続きを読む実家は山の斜面に立って明らかにやせた赤っぽい粘土の土壌が時折ボロボロなだれてくるのに辛うじて抗しているようなところで、まあ数年に一度は数十センチの雪が積もった。未明に布団から無理やり起き出して初詣の…
>>続きを読む 12月の精の場面が素敵。顔色も計算されているのかな。
継母とその娘はまぁ、思った通りだっなんだけど、意外と王女さまのくせもの感🤣
優しさがすべてを包む👏
春になったらマツユキソウを探しに…
旧ソ連アニメ。大好きな童話なんだけど多分私が子どもの頃に見て記憶の片隅にあるのは日本版の方だったんだろうな...?🤔と確認しながら見ました。
古いけど作画が美しい。冒頭のうさぎとかはディズニーアニ…
2024/12/27 ★★★☆☆☆ 75/2024 1956年の作品。お話は1時間とこじんまりしているっつうかあっさりとし過ぎているっていうか。画像はちょっと気になる程度のディズニーっぽさもあっ…
>>続きを読む