ラストでステージに上がる子供たちのやり取りが映され、ジャック・タチの映画らしい強烈な終結性と次世代への継承的なイメージがありつつ、カメラが切り返されると二人の親が子供たちを客席から見守っている様子が…
>>続きを読むおしゃれで上品なコメディ。
スーツ姿で軽快なパントマイムをし、
そこに音が合わさっていく様や、
裏方の動きにスポットを当てる演出を観て
小林賢太郎さんの作品を思い出しました。
影響を受けていらっし…
ジャック・タチの遺作
エンターテインメントなショーという感じ
あちこちで楽しいことが起きている
セットや小道具もアート
書き割りのお客さん
すべて台本通りなのだろうがそれを感じさせない
ジャック・タ…
タイトル画の男の子、女の子のキャラはもちろん、
観客の皆さんの洋服も可愛い
ひたすらに芸を披露する空間を見せる
という見た事の無いコンセプトで
色味も可愛いし、動きもユーモラスに満ちていて
ずっと…
ジャック•タチのおもちゃ箱をひっくり返したようなショーが堪能できます。
CG映像などに見慣れた目からは地味だと
感じるかもしれないけど、むしろそこが心地よい!
終始和やかな雰囲気でショウはすすむ…
どこまでがフィクションでドキュメンタリーなのかという話はあれど、どう “映画” になっているのかまではよくわからず、ほとんどそのまんまのショーを見せられている感覚。ショー自体は面白くもなく・つまらな…
>>続きを読む(c) Les Films de Mon Oncle - Specta Films C.E.P.E.C.