ホッフナング交響楽の作品情報・感想・評価

ホッフナング交響楽1965年製作の映画)

THE HOFFNUNG SYMPHONY ORCHESTRA

製作国:

3.4

『ホッフナング交響楽』に投稿された感想・評価

ねぎ
2.0

今読んでる笑いっていう本の例に出てくる手本みたいな古典ユーモアのアニメだった。これ公開当時は笑った人いたのかな。今ってユーモアが複雑化しているのかな。アニメとして擦られ続けた部分で意外性とかがなくな…

>>続きを読む

ファンタジー楽器演奏大喜利。
いやはや、楽しい映像でしたね!
指揮者は遅れるわ、1つ1つの楽器は変だわ、指揮者来ても何も変わらんわ、演奏しているホールは崩れるわ、指揮者は指揮者で責任感まるでないわで…

>>続きを読む
3.8

『動物農場』ハラス&バチュラーによる短編作品。
ディズニーのシリー・シンフォニーのような詩集っぽい作品かと思ったら、むしろ『ミッキーの大演奏』のようなコメディ色全開な快作だった。演奏者は全員やりたい…

>>続きを読む
桃龍
3.5

『動物農場』のDVDに入ってる短編アニメ。DVDでは『シンフォニー・オーケストラ』というタイトル。
クラシックの名曲にアニメを付ける手法は、最初のアカデミー短編アニメ映画賞の『花と木 』もそうで、当…

>>続きを読む
-

クラシックの有名曲を用いて、オーケストラのコンサートを舞台にした子ども向け短編コメディ。DVDでは『シンフォニー・オーケストラ(「ホフナング・シリーズ」より)』という題になっている。シリーズとして、…

>>続きを読む
mh
-
「動物農場」のDVDに併録。
オーケストラが題材のコメディ短編。これは楽しい!

『動物農場』のジョン・ハラスによる短編アニメ。一見普通だがどこかおかしいオーケストラの面々。楽器の音色を演奏者のキャラにデフォルメしてるよう。みんなと違うのは個性であり可愛げ。曲の終盤の盛り上がりを…

>>続きを読む
3.5
画面のダイナミックな揺れの表現が楽しかった。ジブリライブラリーの「動物農場」のDVDに入ってる作品ではこれが一番好きかも…!

No.2990

『動物農場』のDVDに特典として入っていました。

「シンフォニー・オーケストラ」(「ホフナング・シリーズ」より)というタイトルになっています。

みんなどっか抜けてるのに、全然気…

>>続きを読む
Tetsu
3.2

「シンフォニーオーケストラ」
動物農場の特典映像にて。

ドリフ?新喜劇?笑
指揮者がまずオーケストラの時間に余裕の遅刻。
みーんな上手に弾くけど何か変。

不完全だっていいじゃない。人間ですもん。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事