高慢と偏見に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『高慢と偏見』に投稿された感想・評価

Jo.
3.0
キャサリン夫人が原作とちがった
最後は一気にまとめに入っていく
じじ
3.0

『高慢と偏見とゾンビ』がめっちゃ面白かったので原作だと知り鑑賞しました

白黒でめっちゃ昔の作品なのでテンポなどはゆっくりでも仕方ないと思います

ゾンビが出てこない以外はほぼストーリーは同じです

>>続きを読む
音楽や話し方が想像以上にコミカルだった

個人的にはキーラ・ナイトレイのプライドと偏見の方が好きかなぁ

偉そうな婆さんがこっちでは良い奴だったのには驚き

母親が強烈過ぎて苦手だった
Coco
3.0

映画ドラマ視聴済み
昔のディズニー映画みたいな仕草や音楽だな~

みんなふんわり丸い衣装とシルエットで可愛い(笑)

そしてダーシーさんが意外と話すしコミュ障ではないし、物腰も柔らかいのに驚いた。

>>続きを読む

同名小説の映画化
この間見た『ファイアーアイランド』や『ブリジットジョーンズの日記』などの元ネタになっているらしい、英文学のクラシック

女が親の遺産を相続できない時代
娘ばかりが生まれた家では、母…

>>続きを読む
Uri
3.0
この時代に作られた作品って独特だよね。時代考証の正確性よりもハリウッド感が出ている。
ダーシーの顔はけっこう同じ路線だよね。
ローレンス・オリヴィエの起用は『嵐が丘』あってのことだろうか。
重々しい文芸作品なのかと思いきやコメディ強め。
恋愛をテーマにしつつ実質ホームドラマに近い。
kazuki
2.4

現在Wikipediaにいい感じの登場人物相関図あります。
それをみると理解が捗ります。

見てないので、これおそらくなんですけど、ゾンビのほうは高慢なやつ偏見の対象のやつ、それがわかりやすく面白お…

>>続きを読む
john
2.9

社交界の付き合い、めんどくさそう。
男子しか土地家屋を相続できないから、産んでも産んでも女ばかり5人姉妹はどうするか。
母親が奮闘しないといけなくなる背景はわかる気がする。
家柄などの政略結婚の時代…

>>続きを読む

思い込みが激しくてヒステリックな妻と姦しい5人の娘(笑)Mr.ベネットの飄々とした雰囲気で救われましたよ

予想外に面白かったすわ

ただ、当時の英国上流社会のしきたりが分からんのんで、ところどこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事