EMMA エマの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アニャ・テイラー=ジョイのかわいさとファッション、インテリアが素晴らしい
  • 主人公の幼さが周囲を傷つける様子が切ない
  • 衣装、セット、音楽など全てが素晴らしく、五感が刺激される
  • ジェーン・オースティンワールド全開で、世界観が素晴らしい
  • 恋愛や結婚についての物語であり、現実逃避できるが、人間関係の複雑さがリアルである
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『EMMA エマ』に投稿された感想・評価

Y
3.3
絵が綺麗眼福です
ミアゴス出てるなんて知らなかったよ嬉。
舞踏会のあのシーン、胸高鳴るドキドキ感たまらんです。それでもって傲慢さや愚かさを好きな人に対しても指摘できるの人間になりたい
misuzu
4.6
こんなほのぼのハッピーな映画はあまり観ないから新鮮やしたまには良いしミアゴスが大好きやし幸せいっぱい映画🫧
桃
3.6

エマは傲慢で浅はかだったけど、そうさせたのは周りの人たちでもある。
それに気づかせてくれる人がいることの有り難さ。そういう人を大切にしないといけない。

ダンスパーティーのアニャ美しすぎるし、無垢な…

>>続きを読む
3.9

★この映画の学び★
『素直になる勇気』

色んな人がいて色々文句も言いたくなるだろう。
でもそれらも認めた上で素直に接することが大事。
それから間違って行動してもいい。
気づいて、行動することがずっ…

>>続きを読む
4.3
とにかく可愛い。美術が素敵すぎる💓
1800年代かな?ブリジャートンと同じくらいの感じ。
まあとにかくアニャ。
少女漫画のパターンだったけど景色とスタイリングにロマンがあって良かった。
祐
3.1

作家ジェーン・オースティンの恋愛小説を映画化

容姿端麗で利発出来る、裕福な暮らしを送るエマは女王様気取りで、周囲の人々の愛のキューピッドをとお節介を焼いてばかり出会った
ところが様々な失敗や挫折を…

>>続きを読む

初鑑賞


あら、ミア・ゴス出てたのね。

と見始めてやっと気づくとんちんかん。


キューピッドで自己肯定感を補うエマが、徐々に大人となる…という割とどうでもいい感じの内容で正直特に面白味はない。…

>>続きを読む
颯乃
3.5

アニャ目当てで鑑賞。1814年の小説が原作。物語としては単調だけど貴族アニャは最高だし季節が変わるごとに出る文字と小物すら可愛い。
確かにエマは高慢だったけど自分の愚かさにも気づける良い子。なんだか…

>>続きを読む
大学の授業で見た!イギリスの古典文学が原作だったと思う、アニャがひたすらに可愛いのと時代性のファッションがとても良い

あなたにおすすめの記事