不安は魂を食いつくす/不安と魂の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『不安は魂を食いつくす/不安と魂』に投稿された感想・評価

相変わらずファスビンダーの猥雑な感じがあんまり好きになれないのだが、冒頭のショットからあまりに上手くてすご~っとなってしまった。タイトルの文法が間違いなのはそういうことかと合点がいった。
うえ
3.2

前から見たかった映画。面白かった。
国籍も世代も違う二人の恋愛ストーリー。移民に対する差別意識も相俟って二人は誰からも認められず、という話。
ラストがね。家出してるくらいだし、移民としての苦しみは相…

>>続きを読む
Shaw
4.4

07.03.2021
02.14.2022
10.16.2025

『天が許し給うすべて』のあとで見直したが、こっちの方が断然好きだ。愛というのはどこかしら不穏で不気味なものなのだ。何かしらの力が働…

>>続きを読む
T
4.0

観終わった時、よくわからないと思いました。
誰の感情にもあまり深く入り込めず、「映画を観たな」という感覚が強くありました。
ただ、この映画感じる1種の疎外感は、登場人物における感情表現の希薄さを感じ…

>>続きを読む
tych
4.0

Angst Essen Seele Auf 1974年 93分。一人暮らしのドイツ人老女エミ(ブリギッテ・ミラ)は、バーでモロッコから来た労働者アリ(エル・エディ・ベン・サラム)と出会う。20才も…

>>続きを読む
仲
-
ふたりを映す引きのフィックス 冷ややかな視線
なかなか観てて苦しかった
kazoo
4.3

映画は、年齢や人種、社会的立場を超えた愛の物語を静かに、しかし鋭く描いた作品。主人公は60代の未亡人で、孤独な日々を掃除婦として過ごしている。ある雨の夜、彼女はアラブ系の客が集まるバーで、年下のモロ…

>>続きを読む
Suihi
4.3

構図が本当に美しい。特に記念日にレストランで食事するシーンが印象的。
ふたりを遠くから映す場面が多い気がする。周り同様の冷ややかな視線を与えているようで少し儚さを覚えた。

70年代の人種差別を考え…

>>続きを読む

好きですね。
初めの店に入ってきた時のカウンターのショット、この構図の上手さだけでも惹き込まれますね。そして、扉越しで人物を撮ることでフレームの中に扉というフレームを作るショットはPTAとかがよくや…

>>続きを読む
不安は魂を食いつくす

魂を食いつくされた人は、愛する相手を選んでしまい、愛さない相手をつくってしまう

では、魂を食いつくした不安は一体何になるのか?(どこに行くのか?)

あなたにおすすめの記事