ロミーとミッシェルの場合のネタバレレビュー・内容・結末

『ロミーとミッシェルの場合』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パッケージはずっと前から見て知ってたけど、ロミーとミッチェルがミラ・ソルヴィノとリサ・クルドーだった事がまずビックリ。

自分はミミックの方を随分前に見ていたのでイメージが違って気付いてなかったのと…

>>続きを読む
プリキュアみたいなお衣装可愛すぎる
色仕掛けで持っていくと思いきやそうじゃなかったり最後の3人での創作ダンスだったり、“女友達とみたい映画”認定💯

 初鑑賞です。
 吹替版です。
 好きな作品です。

①好きなところ
・学生時代
 時に残酷だなと。
 楽しいことだけでなく、ふと思い出してゾッとする瞬間もありますからね・・・

・音楽
 楽しかっ…

>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち的な2人?って思ったけど全然違った。

「浮いてた微妙な私たち」が同窓会へ。
「見返したい」みたいなのよくわからんから共感はしない。
仕事のことを聞いてくれと言わんばかりに話…

>>続きを読む

最後のダンスシーンはなんなのwwwどういう気持ちで観ればいいの。いつの間にか靴脱いでるし。

世代じゃないから音楽とかカルチャーに深く共感はできず。Time after timeは好きな曲だったから…

>>続きを読む

Disney+。
30年近く前に見て、ラストで「なんか知らんがすごいもの見た」てなった映画。名作といっていいかも。

サントラは80'sベストヒット。バナナラマにティアーズ・フォー・フィアーズにワン…

>>続きを読む

🌙2024.06.10_24-112

2人だけの世界がある親友コンビの友情が素敵。

クリスティ確かに嫌なやつだけど、同窓会からラストにかけてあからさまにクリスティを貶めようとする展開でなんだかな…

>>続きを読む
ロミーとミッシェルがどんなに変なことをしても心を通わせて馬鹿なことをたくさんしているのが楽しそうでこちらも笑顔になれた。

本当の友達がいれば他の人からの評価なんて関係ない。学生時代に観たい作品だった。

元気出た^^
プロムにはやっぱりtime after timeよね

しょうもないことで悩んでたなぁと自分にも多分あったであろう青春時代を思い返しました
自分が人生楽しければそれでいいし他人と比べる…

>>続きを読む
イケてない青春時代を過ごした私にまさにドンピシャ。
同窓会で見栄張ろうとして大失敗。
だけど本当の友情を確かめ合って、自分達らしく楽しんだが勝ち!

あなたにおすすめの記事