ミーン・ガールズの作品情報・感想・評価・動画配信

ミーン・ガールズ2004年製作の映画)

Mean Girls

上映日:2005年03月05日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 女子特有のギスギスした人間関係が描かれている
  • スクールカースト制度が分かりやすく描かれている
  • キャストが最高で特にレイチェル・マクアダムスがかわいい
  • 女子特有のグループ化が忠実に表されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミーン・ガールズ』に投稿された感想・評価

ひさしぶりに見た。DEATH NOTEの元ネタ(ちがう) 2023年のWalmartのCMよかったよね。

2016/03/20

2025/08/10
どのキャラクターも大好きな映画!
何回も観たいし、前回見てからやく10年経ってることに驚き!!

こういうあまり深く考えずに気楽に見れる映画はありがたい…

>>続きを読む
3.5
海外ガール可愛い
報われん主人公やけど後半みんな理解してくれてておもしろかった
Fuka
3.5

思春期の女子ってこういう感じ!がつまってた。
主人公がだんだん嫌な奴になっていくのも人間味があってよかった。
陰口を言い合うのも女子あるある。

でも、誰かの容姿を馬鹿にしたところで自分が可愛くなる…

>>続きを読む

普段女性向けというか、女性が見ると思われてそうな映画は見ないけど、有名な作品であることと、アマンダサイフリッド目当てで見たら、これが結構面白かった。

リンジーローハンも良かったのだが、レイチェルマ…

>>続きを読む
s
3.0

女子!って感じの話だった笑
悪口は誰のためにもならないし、だからといって自分に利益があるわけでもない。
〇〇は太ってると悪口を言っても自分が痩せるわけじゃないとか、当たり前だけど刺さった。
他人どう…

>>続きを読む
donkey
4.6
このレビューはネタバレを含みます

ザ・アメリカコメディ映画って感じなんだけど、ちゃんとメッセージ性があって面白かった!
プラスチックス皆んなめっちゃ可愛いけど、見かけの関係性より本当に気が合う子といる時間の方が絶対楽しいよね
電話で…

>>続きを読む
こういう作品を高校デビュー前とかに見ておきたかったって思う。
なんか、どこの国も陰口とか共通なんやなぁ、と感じた
アフリカに住み自宅学習で育った女の子がアメリカの高校に入りスクールカースト最上位の派閥に入るお話

「数学好きなの」
「どうして?」
「万国共通だから」
いるよねー、レジーナみたいに完璧だけどどこか人間として欠落しているのに他人を魅了させてしまう人、そしてそれに取り憑かれてまんまと取り巻きになってしまう人間

あなたにおすすめの記事