35mmフィルムにて鑑賞。
昨今の4Kデジタルリマスターもそれはそれで良いのだけれど、やはり、フィルムで撮られたものはフィルムで観るに限ります。
優しい光と色調が、シュミットの魔術的映像世界により…
季節のはざまでや書かれた顔などで知られるダニエルシュミットの作品。貴族の青年が娼館の歌姫に惚れ込む話。
マルホランドドライブやツインピークスの元ネタでも全くおかしくないような、奇妙で斬新な作品でし…
ひえぇー、すごすぎる。
音楽のセンス、人物の置き方動かし方、全てが最高。
円環構造がこれほどうまく作用している映画が他にありますか?とにかくびっくり。深遠な気持ちになる。
友人の登場の前だけナレーシ…
この映画、なかなか上映機会が無くて鑑賞機会を待っていたら、DVD「ラ・パロマ~2Kデジタルリマスター版」が4,000円程度で突然の発売🙌
旧盤DVDはとっくに廃盤でやたら高額で販売されているが、「…
舞台上で目を見開いて静止してる姿にカメラがどんどん近づいて行ってアップになるところ変な雰囲気あって不気味だし、なんなら全編に渡ってずっとどこか不気味な雰囲気が漂ってる ただ一人の客に対してゆっくりと…
>>続きを読む愛について、ではなく
時間についての映画のような
・ラパロマがイジダールの愛人となることを決意するのは、余命宣告をタイムリミットを告げられるからである。
・なんといっても今作のパンチラインは、編集…
見てると段々あまりの芳しさに酔いが回ってくる傑作。
文字にしてしまえばおそらく3ページ未満の内容を
ひたすら美しい構図とねっとりしたカメラワーク、
ゆったりとした動き方をする役者陣、
壮麗なロケーシ…