ぼくのバラ色の人生の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくのバラ色の人生』に投稿された感想・評価

3.5

トランスジェンダーであるリュドヴィックという子が主人公のフランス映画。
最近はだいぶLGBTに理解ある時代になってきたが、昔はレズとゲイにしか分けられていなく、そもそも偏見が凄かった。

どうしても…

>>続きを読む
Kamomy
2.0

LGBT。子供の頃の方がしんどいかも。大人以上に逃げ道がない気がする。
当人だけじゃなく家族の存在もすごく大事だなって思った。
私が親の立場だったら…と色々かんがえてしまった。

話というよりフラン…

>>続きを読む
トランスジェンダーの子とその家族が、へんけんと闘いながら結束する家族愛。試写にて
5.0
切なくて可愛くて涙なしには見られない。でも一歩外を見てみたら世界はとっても広いんだ!仲間を探しにいきたくなる映画!
小豆
-

『 みんなの平和を壊さないところへ 』 🕊️

神さまが染色体を落としてしまったお話や
妖精パムの夢みたいな世界が印象的だった 💠✨

🏷️ 人は一人一人違う生きもの
当たり前なことだけれど難しいこと

自らに嘘をつき、シスジェンダーとして生きていくことを子供ながらに選択せざるを得なくなることを成長と呼ぶなら、30年前はなんと地獄のような強制的異性愛社会であったことだろうか。不意に出会うことになるク…

>>続きを読む
3.0
昔観に行った。
ポスターまだ持ってる。
morio
3.3

1997年のフランス映画。
約30年前のLGBTQをテーマにした作品🎬

さすがフランス🇫🇷 このテーマへの関心が早いなと思い観たら、まだフランスといえども差別や偏見が色濃くあった時代で。当時劇場で…

>>続きを読む
oimo
-
記録用

あなたにおすすめの記事