昭和残侠伝 死んで貰いますに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『昭和残侠伝 死んで貰います』に投稿された感想・評価

シリーズの中でも“傑作”との呼び声高い本作
緋牡丹お竜、藤純子(現:富司純子)、人気絶頂期

タイトルの重々しさに反して、何の何のりっぱな純愛物語でもありました

マキノ雅弘監督とは叔父・甥の関係に…

>>続きを読む

グッときたな〜
唐獅子ぼった〜ん〜〜〜〜


任侠映画あんまり観たことないけど、高倉健の真っ直ぐな瞳と華麗な剣さばきを見ると圧倒される。
藤純子が可愛すぎて、可愛すぎて、可愛すぎて…着物の袖掴んで🥺…

>>続きを読む
239

沓掛時次郎 遊侠一匹
238
「昭和残俠伝 死んでもらいます」
山本麟一

深川 料亭 喜楽

ご一緒願います
KEI

KEIの感想・評価

4.8

「大江戸捜査網」の御前こと中村竹弥目当てで鑑賞。忘れていたが大学の授業で観たらしい。
高倉健と池部良(と長門裕之)の格好良さにしびれた。ああいうサイズでだし巻き玉子食べたい。そんなだし巻きを食べてい…

>>続きを読む

高倉健主演による人気シリーズ「昭和残侠伝」の第七弾。大和久守正のオリジナル脚本をマキノ雅弘が監督した。シリーズ最高傑作の呼び声も高い一作。花田秀次郎は東京深川の老舗料亭「喜楽」に生まれたが、父が後妻…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

3.8
料亭喜楽を支える風間重吉と回漕業の寺田組。喜楽をねらう駒井組の横暴に花田秀次郎が立ち上がる。

店の権利証の一件は義理の弟の武史が悪いわ。寺田の親分がああなったんは、あんたのせいやで。
SHIN

SHINの感想・評価

3.6

シリーズ視聴3作目(本来のシリーズでは7作目)

設定が変わるだけで、ストーリー構成はだいたい他の作品と同じ。そろそろ飽きてもいい頃だけど、飽きずに観れてしまう。

暴力を肯定はしないけど、暴力の世…

>>続きを読む

こんなに昭和残俠伝シリーズが好きなのに、タイトルと内容を一致させられる作品はごくわずか!そんでこれはその筆頭。他と混同しようがない、至高の健さん、至高のだし巻き。他の作品だとあまりに大ゲサな演技が気…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.2

時代的に(この映画は上映が1970年)、任侠映画がフィクションであり、虚構であるということが通用しなくなってくる時期だな。
だから、話しとしての歯切れは悪くなる。

簡単にあらすじ。
渡世で売り出し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事