リストラ・マンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リストラ・マン』に投稿された感想・評価

導入まではいい映像の笑いが続いたのにどんどんネタが少なくなって普通のドラマだった。
自分が大好きな次回監督作「26世紀少年」への布石とも思えないし、マイクジャッジはこんなもんじゃ無い。
でも楽曲の使…

>>続きを読む

これはマーク・フィッシャーのたしか『資本主義リアリズム』の中で紹介されてて気になってたやつ!ディズニープラス入ったのでみた。ついこの前『キングオブザヒル』がディズニープラスにあっておもしろいよって聞…

>>続きを読む
4.5

憂鬱な仕事に最悪な上司にうんざりした主人公。ある日催眠にかかり、リストラされようと開き直って新たな彼女を物にしたり無断欠勤したり上司をガン無視したり好き放題する。ついには会社の資産を横領しようとする…

>>続きを読む
K
3.5

1999年公開作品。もろ『リアリティ・バイツ』で『クラークス』で『スラッカー』で『アメリカン・サイコ』で『ファイト・クラブ』だった。つまり死ぬほどジェネレーションXだった。X世代の歴史化こそが我らY…

>>続きを読む
odasu
2.0
だらしなくて自業自得で罰当たりそうなのに、意外と幸運に恵まれてる。

昔、一緒に働いてたアメリカ人が面白い映画だと教えてくれた作品。配信されてたので観たけど古い?せいもあってそこまで面白いとは思わなかった。まあまあかな…ってくらい。

実際、何やってるのか分からない社…

>>続きを読む

そこそこ品質のコメディだけど、意外と大切なことを言ってると思う。

最近の世の中は勝ち組とか、何らかのより正しい上であると言う価値観が固定化され過ぎていて、反面で個性を大切にするもんだから、その方向…

>>続きを読む

なーんかちょこちょここの映画雑誌やら記事やらにでてくるんよね。どういう取り上げられ方してたかは忘れたけどようやく見たわ。ジャケットがとても印象的。この頃のオフィス映画はなんか年代の味わいがあっていい…

>>続きを読む
トム
3.0
自主性を引き出そうとして遠回しに要求してくるレストランの上司イラつく。缶バッチもっとつけてほしいならもっとつけろって言ってほしい。
2025(213)

リストラ候補の社員3人が上司に反乱

上司に反乱感は全然なかった
結局コトは起こしたけど、会社の火事で3人の件はうやむや

プリンターにかかと落とししてたの笑った

あなたにおすすめの記事