昔、一緒に働いてたアメリカ人が面白い映画だと教えてくれた作品。配信されてたので観たけど古い?せいもあってそこまで面白いとは思わなかった。まあまあかな…ってくらい。
実際、何やってるのか分からない社…
そこそこ品質のコメディだけど、意外と大切なことを言ってると思う。
最近の世の中は勝ち組とか、何らかのより正しい上であると言う価値観が固定化され過ぎていて、反面で個性を大切にするもんだから、その方向…
なーんかちょこちょここの映画雑誌やら記事やらにでてくるんよね。どういう取り上げられ方してたかは忘れたけどようやく見たわ。ジャケットがとても印象的。この頃のオフィス映画はなんか年代の味わいがあっていい…
>>続きを読む『26世紀青年』のマイク・ジャッジ監督によるブラック・コメディ。
仕事にウンザリしている3人のサラリーマンが、嫌味な上司に反旗を翻す。
"Is This Good for the COMPANY…
会社に忠実であったとしてもそれが報われるとは限らない。むしろ、評価に怯えて上司に媚び諂ってばかりの人間の方が使い捨てにされるかも。自分の心に従って堂々と闘える人間の方が勝てるというか。失うものは何も…
>>続きを読む会社のみんなで会社で鑑賞。
労働社会への皮肉がたっぷりで、笑っていいのかわかんないジョークも多かったけど、全体通して愉快な映画だった。行動には移さずとも、これくらいぶっ飛んだ気持ちを常に持っていたい…
映画の感想とあまり関係ないけど...
好きな俳優が生涯の12本に挙げていたので観てみた。その俳優は大学時代に40回以上は観て、進路の選択へ影響を受けたようだ。本来やるべきでない単調な仕事をする未来を…