9時から5時までの作品情報・感想・評価・動画配信

『9時から5時まで』に投稿された感想・評価

強い女性像なのが、当時だと西部劇に出る女性(マリリンとかかな)、ディズニープリンセス(白雪姫)だったんだなぁってわかる。象徴的
このレビューはネタバレを含みます
ザB級コメディというか楽しかった。
働き方改革がこうやってなされていったのかな〜なんて思った。

1980年って麻薬合法だったのかしら?
OL3人の、上司に対する復讐から始まるブラックコメディ。本作をそっくりパクったピンク映画もあった。コリン・ヒギンズ監督は、本作の後、劇場公開作がないのが残念。
三番街シネマ1にて
nano
4.5

私がまだ人生に絶望していなかった時期に観賞したコメディ。
女性三人にそれぞれ個性があって魅力的――と一般的には評価されたでしょうけど。当時の私は(なんだこれ。可愛いのはドリー・パートンだけじゃん)と…

>>続きを読む
ミュージカル行くために鑑賞
アマプラレンタルでは日本語字幕が無く呆然
英語字幕にしてGoogleカメラ翻訳と雰囲気だけでも面白かった
-

吹替版で視聴
安定のジェーン・フォンダ
ディズニーだからって許されるのか分からないコメディ
この作品ではシスターフッドをポジティブに捉え、ホモソーシャルをネガティブなものとして表現している
ベル・フ…

>>続きを読む
ら
4.6
めちゃくちゃ笑った
日頃仕事で鬱憤溜まってる人見るべき
上司を懲らしめるのすっきりする
3.8

当時劇場で観た以来、数十年ぶりに配信で鑑賞。「ファールプレイ」のコリンヒギンズ作品。ウーマンリブという言葉がまだ生きていた時代のコメディドラマ。今見ると多少古臭さはあるが、ジェーンフォンダ、リリート…

>>続きを読む
4.0

3人の結託シーンが好き。
それぞれのキャラクターもとっても素敵。

かなり破天荒でハラハラすることをしながら、しっかりコメディだった!し、痛快だった。
3人がした改革は今でも先進的に見える…。

メ…

>>続きを読む
なつ
-
舞台を観たので映画はどうだったのかなと思い視聴。
共感しつつ40年前にもう言われてたの?とげんなりしたり。

原作映画にある場面なんだ…を繰り返しながら観た。

あなたにおすすめの記事