サイバーネットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「サイバーネット」に投稿された感想・評価

1990年代サイバーパンク文化の雰囲気を楽しむのには良い映画。サウンドトラックも良い。アンダーワールドのカウガールが印象的。
qtaro

qtaroの感想・評価

3.5

20200103鑑賞
新年1本目。なかなか楽しめた。
学生ハッカー達が、大企業のセキュリティ担当の悪物ハッカーとネット上で対決する話。とりあえず短髪のアンジェリーナジョリーがカッコいい。その他のメン…

>>続きを読む
kk

kkの感想・評価

4.0
ファッション、映像の世界観がとても好み
キャストが最高なことから思わず食いついて観てしまう
犬

犬の感想・評価

3.1

パスワード

11歳にしてウォール街をパニックに陥れ、18歳になるまでコンピュータを禁止された天才ハッカー少年デイド
7年後、ついにキーボードを触ることを許されたデイドはニューヨークに引越して充実し…

>>続きを読む
kumi

kumiの感想・評価

3.2

90年代インターネットが流行りはじめ
セキュリティの綻びを見つけては
ハッカーたちが自分の力を誇示する
いたちごっこゲーム

のはずが、とんでもない機密情報を
手に入れてしまってからスピードが
ぐん…

>>続きを読む
DECLAIR

DECLAIRの感想・評価

3.4
非常に分かりやすいハッカーの作品。
実際のハッキングとは違うだろうけどこのファンタジー感がすごく好きです。
プログラミングが疲れた時に観るとテンション上がります。
「デビルサマナーソウルハッカーズ」のモチーフになっている作品の1つ。

Windows95が発売された95年公開の映画。インターネットという言葉が、まだ耳に新しくネット文化の創世記とも言える時代。そんな創世記にふさわしく、映画で描かれるネット表現の基礎を作った作品だ。ち…

>>続きを読む
NANOHA

NANOHAの感想・評価

3.3
ファッションとかインターネットの演出とかが絶妙にダサくて良い
主役の人めちゃくちゃ見たことあると思ったらトレインスポッティングのシックボーイだった
あとアンジーがほんとうにかわいい
ふるち

ふるちの感想・評価

3.5

ネットが普及された頃の天才ハッカーの高校生が活躍するサイバーサスペンスアクション映画。今見ると時代遅れで笑ってしまうがスタイリッシュでワクワク感がいっぱいの映画。当時流行っていたデジタルロックが多く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事