借りぐらしのアリエッティのネタバレレビュー・内容・結末

『借りぐらしのアリエッティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

美術最高!ノスタルジックかつ緻密な絵。

小人から見た小さな自然が美しく、虫や小動物の危険性にもハラハラする。
小人のために用意されたミニチュアの家具類などため息が出るほど綺麗でしたね。

本作品は…

>>続きを読む

すごい素敵な世界観
小人の家がすごく素敵!!ジブリ展とかでもっと詳しく見たい!
話はあんまり好みではなかった
年上の注意を聞かずに危ない目に遭って周りに迷惑をかける若者の話が好きではない
赤い服着る…

>>続きを読む

Arrietty's Songだいすきなので挿入タイミングとかさすがジブリって感じで雰囲気大好物
あと、ポニョ的系統の水とかご飯とかもよしっ
あとあのアンティークのキラキラ家具たちもよしっ
でもなん…

>>続きを読む

劇場で公開当時、小学生の時に見ました。

アリエッティから見たら全ての世界が巨大でとても面白かったです。
人間に見つからないかとハラハラしたり、見つかってしまっても少年が優しくて命拾いしたり。
アド…

>>続きを読む
声優さんとキャストがピッタリだと思いました。
前向きにがんばっていこうと思うストーリー。
お互いのその後が知りたくなります。
元気でがんばっていてほしい😌💗

世界観が私のために作られたんかってくらい好みで大好きやった🏡🌿🍀🪹🌷🪷🌹💐🍂
アリエッティみたいなお家に住みたい𖡼.𖤣

翔が幼いながらに種の根絶について知っていたり、それをアリエッティに伝えてしま…

>>続きを読む
借り暮らしという世界観は好き。
おばちゃん怖すぎて、お母さん見つかるシーンかなりホラー。

分からないお母さんとおばさん。分かりあう翔とアリエッティ。分かろうとする引っ越し手伝ってくれた少年。
最後、簡単に人間を信じてドールハウスに住むっていうオチじゃなくて、なんか良かった。
みんながみんな翔みたいな人ではないからね。

私の実家の台所下とかにも小人住んでないかな〜

8.29借りぐらしのアリエッティ 初:星3.7、人間世界から借り物をしながら生活をするアリエッティとその一家。
和製のアントマン的世界。普段見ている世界が巨大に見えるのはやっぱり面白い。もちろんツッ…

>>続きを読む

千と千尋以降ジブリが苦手になって観なくなってから、2025年になって初めて観たジブリ作品。
面白かった。
こういうのでいいのよジブリは〜、って
思った。

コナン、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事