あのアーミン毛皮の貴婦人の作品情報・感想・評価

『あのアーミン毛皮の貴婦人』に投稿された感想・評価

この作品が、ルビッチの遺作らしい。アルフレッド・ニューマンのスコアが美しいミュージカル映画。内容は、どうかな?テクニカラーごてごての作品だが、ルビッチらしいタッチも楽しめる。でも今時には、観てると辛…

>>続きを読む

☆ヴェーラ今夏の大型特集「ルビッチタッチのすべて」、初参戦は、本作になりました。
☆オペレッタのこと、わかってなかったですが、特集チラシ拝見しますと、オペレッタ題材多数でしたね。
☆この題材でもアメ…

>>続きを読む
繰り返しや円環がルビッチにとって、最後まで重要な主題であったということかもしれない。
このレビューはネタバレを含みます

夢のシーンが煌めくようなロマンティックさでこのシーンを観れただけでも幸せ。

ただいつもより真面目なのでで普通のロマコメって感じ。

初ベティ・グレーブル作品、流石元祖ピンナップ・ガール!ダンスの時…

>>続きを読む
マリオとルイージがいるからって絵から飛び出したり絵に入っていったりするのおもろい エルンスト・ルビッチのスーパーマリオ64!
真水
3.1
このレビューはネタバレを含みます
「あなたの瞳はキスでいっぱい」

何にもならーん! けど、くだらないことをこれだけのスケールで描いちゃうって最高、「カニバイシュ」をおもい出した。
衣装がぜんぶよかった。ふわふわのスカート
夢か現かモノ
ラスト、彼女は夢か現かどちらか、というサスペンス
ミュージカルはやっぱり嘘

小国の女伯爵が、幼馴染の男爵と城で結婚式を挙げていると、ハンガリー騎士団に城を占拠されてしまう。ルビッチが途中で亡くなったため、プレミンジャーが引き継いで完成させた、ファンタジックなミュージカル・コ…

>>続きを読む
4.5

撮影中にルビッチが亡くなった為、オットー・プレミンジャーが引き継いで監督した作品。

どこがルビッチによる演出なのかがわからない。

所謂、ルビッチタッチも味わえる。
監督が2人いるとは思えないほど…

>>続きを読む
NOR1
5.0

「人物が肖像画から抜け出る」という陳腐なトリックが、テクニカラーという条件で大成功してるところだけでも観る価値がある。そっか、テクニカラーって「絵の具的」だったんだ、という気付き。

健康上の理由で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事