最初のシーンの歌
「大阪!大阪!大阪〜」
って歌ってるように
何故か僕には聞こえて
僕は間違って日本語吹き替え版を
見てるのかと思った笑
うーん
やっぱりベロッキオ難しいな
「結婚演出家」なん…
序盤はシーンが行ったり来たりする感じに戸惑って、「これ分からないかも…」と、思いつつ観ていた。
徐々に見方が分かってきた気がするようになった所で終わってしまった感じ。
なんだかんだ、最後まで目が離せ…
イタリアを舞台に人生に思い悩む芸術家がひょんなことから夢ともマコトともつかぬアレコレに巻き込まれていく。
見ればわかるフェデリコ・フェリーニなやつやん。イタリアの映画監督が功成り名遂げて「自分…
イタリアずるい!!!街並みも音楽も家具も美しすぎて日常が絵になりすぎるんだよ!映画のロケーションとして世界一羨ましい。
同じ題材を日本の殺風景で撮ってもこんなに惹かれないんじゃないかと思うことは多々…
◎ 怪作!
妄想と現実と悪夢がないまぜになって観ているものが翻弄され続ける。何が起こっているのかわからず此処ではない何処かへ導かれる。
映像と釣り合っていないようなマイナー調の音楽に無理矢理引き込…
大学の時履修していたイタリア語の先生(映画好き)が難解な映画として紹介していて、理解する自信はないけど観てみたいな〜と思っていたらやっとU-NEXTに!
結果、全然わからなかった。
難解だという事…
結婚とか結婚式って茶番じゃね? と思ったことがある人は観たら結婚したくなるかも知れない。
親族や司祭が教会前で花嫁を待ち受けるところに、車で乗りつけると見せかけて急ハンドルで通り過ぎ、乗車する花嫁…