2/5山形フォーラムで「悪い子バビー」を観てきました。
つい最近「哀れなるものたち」を観ているので、その描いているものの類似性に驚きました。ただこちらは外の世界に出た後の地獄めぐりが音楽に導かれて…
序盤から劣悪な環境で育つバビーに一瞬同情するも🪳の登場で吹き飛んだ。きしょ過ぎた。
出会う人達にほぼ悪人がおらんかったのと、受け入れてくれる人が多かったかのが救いやったなと。
正直こんな変わってる人…
35年間も閉じ込められてマザーファッカーで知的障害で、見たもの聞いたものだけが知識のため全て真似をするのでヒヤヒヤする。
両親はいいけどネコちゃん…😢2匹も😢😢
でも外にでてすぐセックス出来ると…
序盤は見るに耐えない画の応酬で辛い部分がある。外の世界で真っ当な人や優しい人、冷酷な人に出会っていく中で、さまざまな感情を覚え始める。死について理解する場面が印象的。過去に両親から浴びせられてきた言…
>>続きを読む序盤の監禁シーンがほんとに苦痛だったけど最後まで観てよかった。バンドシーン最高。すごい映画だった。社会を全く知らない大人がいきなり外の世界でうまくやっていけるはずもなく、それでもたくさんの人や宗教や…
>>続きを読む35年間外出を許されず母と暮らしてきた男の話。
よくある虐待系の映画かと思えば、確かにそういう描写はあれど本編のメインは外の世界へと旅立ったあと。出会う人たちとの交流を経て少しずつ社会性を身につけ…
© 1993 [AFFC/Bubby Productions/Fandango]