ミルドレッド・ピアースのネタバレレビュー・内容・結末

『ミルドレッド・ピアース』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【生々しい… 金の切れ目が縁の切れ目】

“What Ever Happened to Baby Jane?” 鑑賞以来のストレスかも…😣

悪魔のような長女は、母親にねだれば何でも手に入ると信じて…

>>続きを読む
女手一つで身を粉にして働いて事業も成功させたのに…。
娘に腹が立ちすぎて、途中からずっとイライラして話が入ってこなかった。
どうしたらそんなになる!?!?

白黒映画の中でも結構好きな部類かも!
🤍🖤

撮影された時代的にも女性が主役かつ活躍している様子が映画にされるのは中々に珍しい作品

ミルドレッドの甘やかしすぎた結果なんだろうけどヴィータが悪女すぎ…

>>続きを読む

娘の毒蝮っぷりに、久々苛立ちマックス。ヴィーダはどんな母親から育たれたとて
性根が病気に等しいため、殺すか殺されるかの人生でしょうね。
二人分と思って多めに見ず早いとこ、どの世界にいても有害でしかな…

>>続きを読む

ダメなやつしか出てこなくて徹頭徹尾胸糞ムービー。


ミルドレッドは才能あったんですけどねぇ。
どう考えても辣腕経営者。

過保護がいちばんダメです。
子供は適度に放置くらいがよろしい。

放任で育…

>>続きを読む

娘の幸福を願い放埒に育ててしまった報いを受けるミルドレッド一家の物語。母親の背中を反面教師としてしか捉えられないバカ娘が引き起こした殺人の顛末をサスペンス風に描き、犯人に仕立てあげられるミルドレッド…

>>続きを読む

 冒頭、銃殺される男が映し出されるショットからの謎に包まれたストーリー展開も素晴らしいし、鏡や螺旋階段を効果的に用いたショットも良い。編集はコンティニュイティで普通っちゃ普通だけど高速パンで回想から…

>>続きを読む

これがあの「カサブランカ」を作ったマイケル・カーチスが監督したって、ちょっとびっくり。

確かに「カサブランカ」もエンディングまでどうするか迷ったくらいだから、客観的にどんな印象を与えるか考えられな…

>>続きを読む

<母娘のすれ違い、強かった女性の子育て失敗物語>

原作は「郵便配達は二度ベルを鳴らす」のジェームズ・M・ケイン、監督は「カサブランカ」のマイケル・カーティス。
70年以上前に作られた作品とは思えな…

>>続きを読む
ヴィーダずっとウザい。黒人家政婦が一番かわいい
あと警察優秀

あなたにおすすめの記事