マン・オブ・スティールのネタバレレビュー・内容・結末

『マン・オブ・スティール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カッケェなり~

・CGのクオリティ高くて大満足や、絶対映画館で見たい
・爆発しすぎて気持ちいまである
・編集長優勝だろ!!自分だって怖いはずなのに手を握ってしっかり見つめてやれるなんて、、
・Sっ…

>>続きを読む

ガン監督のスーパーマンも出たし、そろそろ腰を据えてDCEUを一通り見てみるか…と思い、10年強ぶりの鑑賞。
ドナー版スーパーマンとの差別化やセンスのある映像には感心しながら途中まで見進めた…が、しか…

>>続きを読む

スーパーマンシリーズに着手って感じです。
アイアンマンちょっと、バッドマンちょっと、スパイダーマンちょっと。
みんな仲間?同じシリーズなのは分かってる。アメコミ?アベンジャーズ?は詳しく分かってない…

>>続きを読む

アマプラから外れるので、久々に見直し。ザック・スナイダー監督らしく、長くて暗い。だがヘンリー・カヴィルは若くて筋肉ムキムキである。2013年の映画なので、撮影時はギリギリ20代だったのですな。ラッセ…

>>続きを読む

ザック・スナイダー版の『スーパーマン』。

ジェームズ・ガン版の『スーパーマン』を見たので、ついでにこちらも再視聴。

両者の大きな違いとしては、ガン版がオリジンストーリーを省略していたのに対し、ス…

>>続きを読む
街を破壊させ過ぎて覚めた

どんだけ死んでるのよ。とか。
特攻かよーとか。

2016.3.16⇩

エイミー・アダムス可愛いかった。髪ふわふわだし。


2025.8.6追記⇩

久々に見たけど前に見たことを覚えてなかったので新しい気持ちで見た
やはりエイミー・アダムスは可…

>>続きを読む
日本のヒーローモノの『シン◯◯』より全然面白かったかも。
実のパパと育てのパパが豪華過ぎ。
戦闘シーンがリアルドラゴンボール…。
クラークケントが記者になるラストも◎。
概ね楽しく見れたけど戦闘シーンが面白くなかった…。主役の顔面力がすごい。

冒頭からクリプトン人が馬鹿だ
彼らは優れた文明を有するが知性がない、これは子供を妊娠で産むのではなくジェネシスチェンバーで人工的に役割を決めて製造していたためだろう、こんなディストピアは滅びゆく種族…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事