デイジーとトムは嫌な人たちではあるんだけど、ギャツビーも割と嫌な人寄りで、なんともモヤモヤする終わり方だった。
もっと現実が見えてれば、こんな悲劇的な結末にはならなかったかもとは思うが、でもあの豪華…
面白かった
人間の欲にフォーカスされてて、とても純粋な男として、ギャツビーが描かれていた
求めすぎという言葉が本当にその通りだったかな、、
なんか過去から見てきた映画、ディカプリオ最後死んだり、生…
🥺
ようやっと小説が読めたのでついでに映画も鑑賞。正直小説を読んでた時は70%くらいしか話の展開が分かってなくて、映画と併せて初めてなんとなく全体感を掴めたんだけど、めちゃくちゃ切ない話だった。
…
重たくて、ゴージャス。キラキラに飾られて見えなくなったアメリカの闇を問う。アメリカンドリームを叶えた男は、一番の願いを叶えられないのだから。
娘が生まれたとき、女の子は美しくバカに育つのが一番だと…
2025-55
ギャッツ!お前はよく頑張った!偉いぞ!!
とはいえちょっと悲しいね。たくさん頑張ったのに次々悪いことが起きていって、最後はしんどかった。けど華麗なる時期を過ごした君は本当にすごいぞ!…
派手な見た目ほど中身は無い
豪華なサントラ
不満を持つ夫婦
トムの火遊びに付き合わされるニック
ギャツビーの城に負けず派手なマートルの部屋
煌びやかな自己紹介
床屋でランチ
努力の末のお茶会
やり直…
療養所で精神科の治療を受けていた青年が、ジェイ・ギャッツビーという男について語る話。
とにかく映像が煌びやか。ここで使うんだ?ってところで多用されるスローモーションのCGには、笑いどころじゃないの…
原作読んだので鑑賞。
なんかもっと上品で素朴なものを期待していたのだが、派手でCGたんまりだった。
ギャッツビーらしくはあるのかもしれないけれど。
ギャッツビー死後がけっこうさらっと流されてしまった…
大学時代に授業のテキストだったグレートギャッツビー。でも当時は難しくてよく分からず、映画を観てようやく内容理解!(何年越しなのよ…)
結局正体はバレてしまい、殺されて色々な濡れ衣も着せられて、葬儀も…
有名なアメリカの古典、ずっと見たかったのに後回しにしてたら今日で無料視聴終了だったので慌てて見た
映画館のスクリーンで見たら美しかっただろうなーという場面がいくつかあった
対岸の光、パーティー会場…