金か掛かることしてんのが逆に皮肉だね〜
演出的に創作というか比喩的なことなんだろうけど…結局あの時代を体感してない人間が作る外面感がすごいぜ!
今の人が観るにはちょうどいいのかもしれん。でも…そう…
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか意見の別れる終わりだと思った。
ギャツビーの視点だと、電話の音を聞いてから銃で撃たれて死んだので、その電話の主がデイジーだと思いこんでいると思う。だからギャツ…
思ってたのと違ってバットエンド?映画。
後に調べてみたら3度目のリメイク?作品との事。レオ様目当てで見たけれどなかなか暗い終わり方、、。ただ驚いたのがデビッキ様が出演していること。TENETで初めて…
原作を全く知らずに鑑賞。
タイトルやあらすじから受けた印象や期待を裏切らないド派手で豪奢な前半と、人間の醜さが次々と暴かれる後半のジェットコースター感がとても良い。
強いていえば、この内容で140分…
ギャツビー、過去に囚われてる感じが秒速5センチメートルの主人公に似てた。
相手に愛してると言いながら結局全て自分のためなデイジーと、相手のためと言いながら結局自分の理想に囚われてるギャツビー。
…
途中まではよくある男女の色恋話か〜ギャツビー一途でいいね〜と思ってたらギャングの暴露で急展開して面白かった。
夫は確かに女にちょっかい出しすぎて最悪だけど、一度も愛したことはなかったと言えないデイ…
豪華絢爛なパーティーを毎週開催するギャッツビー。前半はそのパーティーシーンの豪華さに目を奪われる。なぜ、そんなことをするのか?目的は愛する人に目を向けてもらうため。そのため、貧しい生い立ちにも関わら…
>>続きを読むド派手さが流石のアメリカ映画
ギャッツビー自身に魅力はあまり感じなかったが、ニックの話を通すことで
被害者としてのギャッツビー、
純粋な願いのために努力し続けたギャッツビー、
成功した未来を想像し続…
事前情報なしで見ましたが見終わったあとのとんでもない虚無感。なんで皆クソみたいなんだろう。ギャツビーはいつもずっとデイジーのこと思っていたし全てがデイジーのためだったのにくそみたいなトムに取られるの…
>>続きを読む