アイアンマン3のネタバレレビュー・内容・結末

『アイアンマン3』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的にマーベルの中ではtop tier
雪の町のワクワク、1にあったゼロイチのワクワク感、最後のスーツラッシュ、この辺が好き

アイアンマンの中ではトップ

アイアンマン3部作の中で一番好き。序盤から出てきていた遠隔操作の技術が只の便利な進化に留まらず、戦いでかなり活かされてアクションがより面白くなった。敵の能力や強さも申し分なく見映えも良い。アイアンマ…

>>続きを読む

・舞台は1999年、スイスのベルン
・トニースターク
・ウー博士(心臓外科医)
・はじめにいた女性=ハンセン。
・杖ついた男性:キリアン(アルドリッチ):AIMという研究組織。
・アフガニスタンでの…

>>続きを読む

おもしろかった!アイアンマン3作目の集大成、マンダリンとの決戦でここぞという場面でスーツがないのにハラハラしたけど結局スーツが助けてくれる、ジェット機が爆発した時も1人残らず助けて死なせない、結局ペ…

>>続きを読む

テロ組織に自宅を襲われ、すべてを失ったトニー・スターク。アイアンマン史上最大の戦いが始まる。

アベンジャーズの戦いから不安障害に陥り、一心不乱にスーツを作ったトニー・スターク。1人だけ生身じゃ戦え…

>>続きを読む
最後、スーツのお祭りになるところ、テンションあがったぁ〜😆😆
花火にして爆発するとこも好き🤣

最高!アイアンマンシリーズの中で1番好きかも!

生身で敵のアジトに侵入するトニーを見て、正直最初は不安に思ってしまったけれど、それはスーツに依存していたトニーも同じ気持ちで、むしろ本人が一番怖かっ…

>>続きを読む

アイアンマンシリーズの中では一番好きだった。今までの敵が小物すぎたのもあって今回は割と凶悪になってたのが良かった。
トニーの傲慢にみえて意外と繊細な精神面がより顕著になったのも良かったし、なんと言っ…

>>続きを読む

全部良い〜!
戦闘シーンも流れも敵も友情シーンも最高!

トニーの人間味も良い!
摂氏3000度の事件の伏線も、北部へ飛ぶ流れも◎

最後、気になるのはAIMの技術が確立されて、ペッパーもトニーも助…

>>続きを読む
マンダリンをホワイトウォッシュした悪名高い作品。後の作品で修正されて良かった。

あなたにおすすめの記事