3.11直後、内陸部で起きていた現実。
2011年3月11日、14時46分31秒。
多くの人の命を奪う悲劇が襲いかかった。
その中で岩手県釜石市の内陸部は津波の被害を免れた。しかし、だからこそ、亡…
改めて風化してはいけない震災
14:46マグニチュード9.0の地震
40mの巨大津波発生
2012.311死者行方不明者19,009人
”遺体は生きている人と同様に接する
遺体は話し掛けられると
…
言葉にできない…
西田敏行演じる相葉は、御遺体との向き合い方を見せてくれた。
現場で働いてた人は本当に知り合いに出会っても悲しむ暇もなく、やるべきことをやっていたという現実が…
心境を考えると…
東日本大震災時の死体安置所での“ご遺体”との向き合い方のストーリー。
“死体”が“ご遺体”に変わる流れはよかった。西田敏行の演技はもちろん。
安置所に携わる方々を通して感極まるシーンも多かった。
だ…
日本人が見るべき映画であり、後世に受け継いでいくべき映画だと思う。
子供の遺体を見て泣き崩れる職員や涙をこらえながらお経をあげる住職など印象的なシーンが多かった。
遺体安置所で自分の家族がいるか…
フジテレビジョン