フライトのネタバレレビュー・内容・結末

『フライト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

奇跡のフライトで不時着させ、多くの乗客を死の淵から救った主人公。

事故直後は英雄視されていたが、事故の責任問題を追究するに辺り、その扱いが思わぬ方向へむけられる。

この映画、アルコール依存がもた…

>>続きを読む
凄腕パイロットだがアル中の主人公。
尋問会が終わるまでは酒をやめろと言われたのに飲んだくれるロクデナシだが、最後は酒を飲んでいたことを白状してケジメをつけた。

ロバートゼメキス監督作品。

最初に言っておくと、私はこの監督の映画が大好きだ。人間の美醜をしっかり描きつつ、最後はいつも希望ある見せ方をしてくれる。今回もしっかり私の期待に応えてくれた。

ウィッ…

>>続きを読む
自分を認めるのは大切だね。

最初の薬吸うときのカメラワーク好きだった。
あと、逆さまになるのよかった。画として、めっちゃ珍しいよな。

大好きな飛行機墜落モノです。冒頭の背面飛行のシーンでつかみはok。そこから墜落の原因を特定していく過程での、アル中機長のデンゼル・ワシントン(ストーンズ好き)の葛藤が何度見ても面白い。

副操縦士が…

>>続きを読む

最初実話をもとにしてると思ったけど違ったみたい。引用している事故はあったみたいだけど。
完全に実話があると思って見ていたので本当に?という場面ばかりで驚いてた。
実話じゃないにしてもアルコール中毒の…

>>続きを読む

背面飛行で墜落を防いだ点はカッコイイ。SFでもいい。そこを主題に描かれる映画を期待したら全然違った。

主題であるアル中の件。アメリカはフライト前に呼気検査しないの?個人所有機でもないのに変だな。

>>続きを読む

前情報無しで視聴。
てっきり最後に不時着して英雄のように終わるのかと思ってたら、天才的な能力を持つパイロットがアルコール、ドラッグ依存症を自認するまでの話だった。

自分が陥ってないのもあって、依存…

>>続きを読む

慢心から起こる人の愚かさを感じた。
かといって人ごとではなく、自分自身にも少なからず当てはまる部分はあるなと思った。

機長が飲酒をしていなかったらこの件は起きてなかったかと言われればそうではないし…

>>続きを読む

デンゼルワシントンの出演する映画はおもしろい

今回もよかった
もちろん飲酒フライトはやばいどころじゃないし
飛行機事故+依存症とテーマはきつめなんだけど...

機長の手腕とセンス、デンゼルワシン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事