
前半はコメディ調のロードムービーのような趣があるけれどラストの試合のシーンは本当にリアル
体と体がぶつかり合う観客席一体で盛り上がる。
プロレスの魅力がギュッと詰まっているなと感じた。
刑事コ…
最初から最後までどんよりした映画で、レスリングという興行の清濁の濁を特に描いているような映画だった。
アルドリッチといえば私のような見識の狭い輩からすると「何がジェーンに起こったか?」の印象が強いわ…
登場人物の行動とセリフになんだか昭和を感じた。ハリーはもちろんだが、ハリー以外のキャラの行動やセリフにも昭和感が漂っている。昔のハリウッド映画を見ても昭和を感じることはほとんどなかったのに、どうして…
>>続きを読む女子タッグチーム「カリフォルニア・ドールズ」のアイリスとモリーは、マネージャーのハリーと共にオンボロ車で全米を巡業しながら、成功を目指して奮闘する。金欠や裏切り、屈辱的な試合にも耐えながら、3人は友…
>>続きを読む女子プロレスの厳しい世界が伝わってくる
売れてなければ経済的にも厳しく、生傷が絶えない日々
ラストの試合はハラハラドキドキしながら見入ってしまった😆✨
レフェリーがあからさまに不正を働くのはイライ…
初見の印象は、「コロンボがコロンボ以外の人を演じている!」
私はプロレス好きではないが、80年代の女子プロレスってこんな感じだったのかな。そして、クラッシュギャルズ、極悪女王の時代、あるいは日本の…
観客に笑われたって号泣するぐらい崇高なプライドがあるのに枕で出場権得るの、イヤ〜〜?て思ったけど、ラストの闘ってる姿見て分かった 本気で夢を掴みに行ってたんだね、、泥臭くて真っ直ぐでかっこい〜ぜ😭本…
>>続きを読む2025.6.25.U-NEXT
初
字幕
アクロン競技場
女子プロレスの試合するカリフォルニアドールズのアイリスとモリー、マネージャーのハリー
巡業する
アイリスはハリーが好き
アイリスは大会の主…
「ドールズが隙を見て審判をボコボコにします!」
売れない女子プロレスラー2人とマネージャーの成り上がりロードムービー。
最後の試合シーン、反則を見逃し全然カウントしない審判のイカサマを覆して勝っ…