博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

3.4

博士ってこのグラサンかけたドイツ人か。
この人が何かしでかすのかと思っていたら特に何もせず。頭のおかしい様子ではあったけれど、本当に暴走していたのは基地の指揮官の人。この人は状況を分析していただけ。…

>>続きを読む
mayu
1.4
映画としてはブラックコメディで観るならおもしろいのだろうけど、個人的には笑えない部分もあり、こういうとこの価値観のちがいはどうあがいても埋められない。
芸術と現実は切り離すのは難しい
爽人
3.7

キューブリックが手がけた水爆と冷戦をテーマに作られたブラックコメディ。

1人のアメリカの将軍の暴走でソ連に水爆を投下する命令が下される。
一方、ソ連に水爆を落とした場合にソ連側の核兵器が自動で爆発…

>>続きを読む
4.6

戦時中、軍隊組織のトップが陰謀論と極度の被害妄想により核攻撃の実行命令を大統領の許可なく下してしまうところからはじまる。ブラックユーモアが満載とのことだったがあまり教養の無い自分からするとピンと来な…

>>続きを読む
4.4

笑えるぐらい恐ろしい、スタンリー・キューブリックの戦争風刺映画。

「我が国は世界最強の核兵器を所持しています。だから攻撃してこないほうが身のためですよ」
「こちらのセリフです。我が国の核兵器の方が…

>>続きを読む
4.0

言うことがないほど映画としては良いが、自分自身も核の傘に入っているという点で彼らをコメディとして消費するのは、現実から目を背けさせることになる思ったので少し低めの評価。彼らが自分たちで自滅する姿をコ…

>>続きを読む
まき
2.9
戦争って、いつの時代も思い込みと暴走で始まるのだろう。
シュールさに、ちょっとついていけない。
皆の評価は高いけど、ゴメンナサイ合わなかった。
5.0
2025 09 24

今の自分に足りないのは(自分が欲してるのは)圧倒的に古典映画の教養。

大傑作。

わざわざ『宝島』観に行っていろいろ愚痴言ってる場合じゃないよ、、家でキューブリック観よ、、
この作品をちゃんと理解できるほどの教養ないけど最後まで見てしまう力がある。相変わらずいちいち画面がオシャレ。白黒映画やのにすごい。
後から1人三役演じてると知ってビビる
中学生以来の視聴かも?
ちゃんと面白い!キューブリックはコメディも撮れるんだね

あなたにおすすめの記事