仕事と私生活のどちらを取るか。時代背景もあり、仕方ないとも思いながら悲しい選択だと思いました。
夢を仕事にすることの素晴らしさと辛さもあり、仕事って何のためにするのだろうと改めて考えさせられる映画で…
実在の人物がモデルという事で、今までの宮崎駿作品とは一味違う雰囲気。
効果音が人の声だったり、夢と現実がごちゃ混ぜだったり、庵野さんの抑揚のない演技が癖になったり😂とても独特な世界観でした!
執念の…
現実と幻想の対比、結核による死、夢に出てくる先達としてのイタリア人、美を探求する主人公、時代etc…と、至る所に「魔の山」を連想させる要素が。トーマス・マン好きとしては嬉しい。
オッペンハイマー的で…
当時20歳のレビューを上げてみる。
映画を観に行く度、4分もある予告を脳に叩き込まれている為、とりあえず観てみようと
いつもの映画館に足を運んだのはいいが、見た事のない群衆に吐き気がした。
大勢…