ジャッキー・コーガンの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • コーガンがソフトに対象者を殺めるシーンは見応えあり
  • 社会風刺が効いており、アメリカを揶揄したことで楽しめる
  • 標的を殺すシーンは美しい
  • ブラッド・ピットの演技がかっこよく、映像も洗練されている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ジャッキー・コーガン』に投稿された感想・評価

贅肉
3.0

再鑑賞。レイ・リオッタを射殺する際のスローモーションは醜悪極まりないが嫌いにはなれない10年代ノワール。ザラーのお気に入りらしく確かに場面ごとの時間配分と駄弁りは似通ったものがある。ひとつひとつの場…

>>続きを読む
観ました的な作品

体調が優れず家でぐったりしている時に、何もすることがないので何か映画を観ようと思い、買ったばかりの本作をチョイス。
何も考えずに観られる作品だと思っていたのだが、まさかメッセージ性の強い作品だったと…

>>続きを読む
shwan
4.3
最後のブラピ説法好き

コンパクトな尺になってついでにニヒリズムがマシマシになった「パルプ・フィクション」。ダラダラと続く長い会話シーンが多く、しかも会話の内容がタランティーノ映画のそれよりもはるかに俗物的で下品でくだらな…

>>続きを読む
鴨
2.0

なんだろうなあ、色々思うことはあるけど、自分の中でこの映画の評価はジャッキーがマーキーを殺る第一の見せ場がゴミみたいなスローモーションで台無しになった時から一貫して変わらなかったなあ、こんなクソダサ…

>>続きを読む
pherim
3.0

酔いと荒廃の生態系。 日本では邦題・予告編ともに悪党ヒーロー物で売り出されているのが微妙。原題の"Killing Them Softly"はそのまま肝で、打ち出されている粋の水準が『ジャンゴ』とかと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事