ジャッキー・コーガンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ジャッキー・コーガン』に投稿された感想・評価

2.9

ジャケットから推測されるであろうブラピが人を撃ちまくるアクション映画ではない。アクション要素自体ほぼない。強盗シーンの緊張感は良かったが、特に何か起こるわけでもない。
スローが印象的。
会話がメイン…

>>続きを読む

体調が優れず家でぐったりしている時に、何もすることがないので何か映画を観ようと思い、買ったばかりの本作をチョイス。
何も考えずに観られる作品だと思っていたのだが、まさかメッセージ性の強い作品だったと…

>>続きを読む
pherim
3.0

酔いと荒廃の生態系。 日本では邦題・予告編ともに悪党ヒーロー物で売り出されているのが微妙。原題の"Killing Them Softly"はそのまま肝で、打ち出されている粋の水準が『ジャンゴ』とかと…

>>続きを読む
ウタ
2.8

退屈だった…。淡々と進んでいく場面をただ眺めているだけ。話も入ってこず、登場人物がなんかそれっぽいセリフをドヤ顔で話していくだけの観客置いてけぼりの監督による自慰作品。ただ、ブラピが加わることで辛う…

>>続きを読む
ぽ
3.0

面白くもつまんなくもない。

基本ダラダラ進むけど、それは最初の段階で察して見方成功したから全然良かったんだけど会話劇がおもんないのは致命的。ただ内容薄くて遅い。
ジャッキーコーガンのキャラはめっち…

>>続きを読む

ブラッド・ピットが殺し屋となり、賭博場の金を奪った連中を始末する話だが、犯人ではないが、みんんから疑われている男も組織のために殺してしまう。
ニューヨークからやってきた別の殺し屋が、アル中で使い物に…

>>続きを読む
hoka
2.8

This whole world is shit.

ラリった奴や泥酔した奴とのサッパリ洒落てない間抜けな会話とスーパースローのガンショットとメロウな音楽。

B.ピットは既に暗殺でアドレナリンが分…

>>続きを読む
「字幕で」

会話劇。とにかく会話会話。全体に漂うダークなユーモア、オバマの演説とカネに絡むドライな感覚。咀嚼力必須。バサっと終わるラストはオツ。個人的にはやはりブラピは何か食べて欲しかった。
Seira
2.8

“America is not a country,it's a business.”
“Very few guys know me.”
このセリフに集約されている。
ブッシュにオバマ。リーマンブラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

当時、映画館で観ました。
ブラピの殺し屋役ということで、期待してましたが、なんか平凡な出来でしたね。
ブラピはかっこいいんですが、優しく殺すの意味がよく分からなかったです。
普通に撃ち殺してるのと大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事