清須会議のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『清須会議』に投稿されたネタバレ・内容・結末

権六ってどの作品でもこんな感じよね
エピローグ「五日目」に圧倒された。
ただドタバタしている群像劇とは全く異なる。
主人公一人だけでなくすべての登場人物の生きざまがかっこいいのがすごい。
大泉洋の秀吉のハマりっぷりや良し

まさに歴史の裏側と言った具合で(もしかしたら本当にこんな感じだったのかな)と想像させるような映画


やっぱり女性って強いな

尾張出身だから方言も清洲城も
馴染みがあって面白い。
やっぱり人の上に立つものは
人をよく見ていて弁が立ち
何かがあると思わせる力があるのだと
思うし、ギラついた野心を持っている。
でも、農民出の秀…

>>続きを読む
踊りとほどほどに良かった
【レンタル】4回目くらいの視聴。戦国時代おもしろい。勉強したくなった。

蘭丸=染谷将太 柴田勝家=役所広司親父殿 加賀のらっきょう 小日向文世 佐藤浩市 お市=織田信長の妹=鈴木京香 浅野忠信 旗取り合戦 うつけ 織田信雄=妻夫木聡 西田敏行 明智光秀 本能寺の変 でん…

>>続きを読む

強かな秀吉、大泉洋
方言が上手い!

役所さん、小日向さん、佐藤浩市の3人の緊張した空気がたまらん

丹羽殿を足で後ろから押す柴田殿

阿南さんの滝川殿が一生間に合わないの好き過ぎるし疾走感ある音楽…

>>続きを読む
剛力彩芽がこの時代の化粧をした顔が能面そのものだった
ぞっとして最高だった

あなたにおすすめの記事