ザ・ウォーター・ウォーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ザ・ウォーター・ウォー』に投稿された感想・評価

よきだった、、、ガルシアベルナル見慣れてきたし好きになってきた
実際にあったボリビアでの社会的事件を、外国から来た映画プロダクションの目線を通して見る、内側にいるようで外側から傍観してるような感じだ…

>>続きを読む
5.0

ボリビアでの、新大陸発見と植民地化の歴史を描く映画の撮影に、現地で実際に起こった水供給事業の民営化を阻止する紛争が重なる二層構図。ラディカルな現地の青年を中心に据えて二層を貫くことで生まれる緊張感…

>>続きを読む
Yuko
5.0

ボール・ラヴァティのスクリプト。全ての作品が素晴らしい。
キリスト教布教の名の下行われたスペインの植民地支配をテーマに映画を撮るクルー。でもこの映画自体が、人件費の安いポリビアで撮られている。さらに…

>>続きを読む

1492燃えるコロンブス!
恥ずかしながら、この映画観るまで、コロンブスがあの悪名高きコンキスタドール(征服者)だとは知らなかった。
そりゃ、新大陸みつけてバンザイじゃ終わらないか。
世界史取っとく…

>>続きを読む

就活の為に二回目鑑賞。技術力を持たない後進国の連中は先進国の技術力によって未来永劫奴隷として扱われるという事を描いた悲しい映画。実際に撮影に使った黒人エキストラも安い賃金で雇われているらしくて、その…

>>続きを読む

コロンブスの新大陸発見を扱った映画の撮影のためコストの安いボリビアを訪れる撮影隊。
当初、日当の安い現地エキストラを馬鹿にする発言をしていたプロデューサーだけど、現地で欧米企業による水道事業の独占の…

>>続きを読む
4.7
このアプリで教えてもらった作品。
いやーーいい映画でした。
キリングフィールド的な作品だろうか。名作だと思う

なんという贅沢な映画だろう。久しぶりに傑作に出会えた気がする。 巨匠ケン ローチの下、市井の人々や社会的弱者の声なき声を言葉に紡ぎ、彼らの瞳の奥に燃える強靭な強さを引き出す脚本家ポール・ラバーティ。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事