主役の女の子が大人の兵士に強要されて、女の子が刃物を仕込んでいたシーンと、彼氏になった男の子が女の子を守るために犠牲になった(確か)シーンは覚えてる
だいぶ前に1度観たのみなのに覚えてるから、自分の…
中学生の頃にたまたま見て、それから何となくぼんやり覚えてた映画
当然だけど昔と今では見え方が違かった
実は音楽がオシャレだったこととか、非現実的に見えてた内容は実は現実で起こりうることだったとか、
…
かなりつらい序盤から、これ相当に残酷な現実を描く作品ではと思っていたら…確かに本作が映すのは残酷な現実ではあるも、そんなにショッキングでは無かった。抑揚が無さ過ぎるのもその要因の一つかも知れないが、…
>>続きを読むアフリカで昔から今でもなお続いている人間による視覚的な差別
ある視点からみた
コンゴ地区紛争物語
じんわりと残酷な日々を映し出してた。
じんわりの中に新しい表現がされていて…
あれ、ファンタジ…
白いオンドリを探して。
内戦が続くコンゴ民主共和国。12歳のコモナは、突然反政府軍に拉致され、兵士として戦う毎日。亡霊が見える彼女は、彼らに導かれるまま数々の戦いを生き抜き、やがて軍の中で「魔女」…
響く銃声。コンゴの青空。
転がる死体。川と丸木舟。
ゲリラ兵たち。甘い樹液。
鉄拳と強姦。夜の静けさ。
生き抜く少女。お腹の子。
トラック荷台。希望の道。
不思議な作品だった。少年少女への凄惨な…