昔、少しジャーニーを聴いていた時期があった。「We Are the World」がきっかけで、何気なく検索してみたら
「誰この人?」
ヴォーカルが変わったことを知らなかった。
調べてみたら…何とい…
白状します、70'sクラシック・ロック好きから言わせると、産業ロックと揶揄されてたジャーニー、フォリナー、ボストン等は仲間内でも意図的にスルーされてましたが、年取ると角が取れてきてメロディの良さで聴…
>>続きを読む伝説のバンド「journey」
そのボーカリスト
"スティーヴペリー"が脱退し
時を経て新ボーカリストの
"アーネルピネダ"が加入
彼はフィリピン人で
フィリピンの貧しい家庭で育ち
ペリーの脱退後に…
前に深夜ラジオのエレ片で話題に上がって以来気になっていた作品。YouTubeで新しいボーカルを探したというのがすごい。スティーブ・ペリーの再現を求められ続けるのはどうなんだろうとも思うが、アーネル本…
>>続きを読む【ふつうの男の旅路】
ジャーニーは80年代、好きでしたがアルバム買うほどではなく、いつしか離れました。だからボーカルがフィリピン出身アーネル氏に変わったことは本作で知り…驚いた!
劇場行きたかっ…
現代版実話シンデレラストーリー。アーネル・ピネダの声は(スティーブ・ペリーの)そっくりさんというレベルを遥かに超えていると思う。上手いしどこまでも響いていくような、天が与えたような声。最後のDon'…
>>続きを読むもともとジャーニー大好きだった❤️
アーネルのコメントは「アジア人」としての謙虚さとプライドが感じられてなんか泣けたな〜😭特に「格好悪いし、背も低い。しかも完璧なアジア人だし…。」ってコメントが逆に…
『ジャーニー ドント・ストップ・ビリーヴィン』
原題Don't Stop Believin': Everyman's Journey
製作年2012年。上映時間105分。
米国ドキュメンタリー映画。…