25年目の弦楽四重奏の作品情報・感想・評価・動画配信

『25年目の弦楽四重奏』に投稿された感想・評価

kty
3.5

結成25周年を迎えるフーガ弦楽四重奏団。クリストファー・ウォーケン演じるチェロのピーターがパーキンソン病を発症する。いずれ指が動かなくなることを覚悟し苦悩する姿が痛々しい😞

また第一ヴァイオリンの…

>>続きを読む
3.9
思いの外、面白かった。

弦楽四重奏曲という様式(編成)は、交響曲、協奏曲、独奏曲、声楽曲など、多岐に渡るクラシック音楽の様式のなかで、愛好家が最終的に行き着くものとされているところがあり、その弦楽四重奏団をモチーフとする本…

>>続きを読む

まず音楽が素敵🎶
“調弦が狂ったまま最後までもがき続けるか”年長者はこうありたい🍂

この後“フーガ”が続くかもしれない、解散かもしれない、でも今この時の演奏は…とても音楽的なラスト🎻

フィリップ…

>>続きを読む
記録用です。
そのうち感想書きたいです。
tk46
3.2
ストーリーはぼちぼちですが、クリストファーウォーケンが渋すぎます。冬のセントラルパークに行きたくなる。
mmkooo
3.5

終わりが微妙だった

ベートーヴェンの最高傑作の一つ弦楽四重奏14番、、それぞれ人生紆余曲折、喜怒哀楽が滲み出てこそ味が出るんだろうな

新しく始まるフーガと、ベートーヴェンが創り出した新しいこの曲…

>>続きを読む

クラシックにはとんと疎いので専門家が唸るような作りになってるかどうかは正直わからなかった。しかし、25年も一緒にいる仲間が問答無用で仲良しこよしでいるわけがないのは理解できる。誰かが妥協なり、自我を…

>>続きを読む
3.5

これはフィリップ・シーモア・ホフマンが最初に書かれているということは彼が主役だったのでしょうか?(Filmarksのキャスト表記の順番は時に謎なので)確かにわたしは彼にいちばん共感しました。
第一ヴ…

>>続きを読む
2.0
タイトルとサムネに釣られました。洋食頼んだら中華が出てきたんかと思うぐらい想像と違いました。

あなたにおすすめの記事