容疑者X 天才数学者のアリバイのネタバレレビュー・内容・結末

『容疑者X 天才数学者のアリバイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あ、ダイビングはそういうこと、と後でわかる

ストーカー変化は、フリであってほしいけど、本心のようにも見える

自首をしてもしなくても、ファソンは苦しいだろう

日本版の湯川先生が本作にはいないため
捜査官が湯川先生の役割も担っていた。
(数学者の同級生であるという設定。)

そのため登場人物が日本版より少なくなって、よりストーリーが分かりやすくなった気がす…

>>続きを読む

ラストが違う


湯川が出て来なくてスッキリした作品だった。
オリジナルは何回も視聴。
設定やストーリーはほぼ同じだが、
母親と娘を叔母と姪にしている。

伏線になっていたソッコがフリーダイビングを…

>>続きを読む

2012年のパン・ウンジン監督作品。出演はリュ・スンボム、イ・ヨウォン、チョ・ジヌン、キム・ボラ。福山雅治主演で映画化された東野圭吾の人気小説「容疑者Xの献身」の韓国でのリメーク版。

基本的な荒筋…

>>続きを読む
日本版だと、ガリレオシリーズで福山雅治の映画になってしまうので、映画としては韓国版の方が好みだった。
ただ、日本版の堤真一の最後の叫びは良かった。

この映画がこんなに心の琴線にふれてくるとは思わず、リュ・スンボムさんがこんなに、化ける俳優だとは思わず、淡々と観てました。
真面目な天才数学者ソッコは、ただただ与えるだけで終盤、切なかったです。
ソ…

>>続きを読む

2024年120本目。
原作も日本の実写版も遠い昔に見て、「なんか面白かった気がする」といううろ覚え状態で鑑賞。作品としては悪かないけども「元の話がいいからだろーなー」ってとこを超えなかった感じがす…

>>続きを読む

U-NEXTでチョ・ジヌンの過去作を検索して『容疑者Xの献身』のリメイクを見つけたので前知識なしで初視聴

見始めてから堤真一と松雪泰子の『容疑者Xの献身』を最後に見たのがかなり前で、記憶が曖昧でい…

>>続きを読む
ドラマシリーズを踏まえていないとガリレオが出てくる必要性のない事件なのでこのアレンジは良い。

日本版より救いのある結末だったけど、これに関しては母親の自首で計画が台無しになる日本版のほうが好み。

なるほど〜
これはこれで!!面白かったです!

オリジナルとの違いで一番大きいのは探偵ガリレオ湯川教授がいないことでした。
その役割は刑事さんにまとめられていました。
シリーズものとしての色は無くな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事