見終わった後にキービジュアルが秀逸だと思った。
何がそこまでジョンを暴走させるのかがよくわからなくて没入しきれなかった。
男を見る目のないタイプのシングルマザーは彼氏作っちゃいけないよな…と身に染み…
オーストラリアで実際に起きた猟奇殺人事件を映画化。『ニトラム』の監督が放つ衝撃の問題作。第64回カンヌ国際映画祭評論家週間特別審査員受賞作品。
主従関係の精神的支配。実話が基なのが薄気味悪さを増す。…
実際の事件をベースに作られた映画。
「ニトラム」の監督かよ!!!同じ重さです!!!
淡々とした小さな生活の中で、ずっと「なんでこんなことに……」が続いて息苦しい。
しかしそれは登場人物たちの感じて…
このレビューはネタバレを含みます
<初見>
<2025鑑賞>
- 閉鎖空間マインドコントロールスリラー
- 元の事件を何かで見聞きしてウォッチリストに入れてたんだと思う
- セリフは少なくシンセ主体の音楽は多め
- マインドコントロ…
このレビューはネタバレを含みます
響きの良いタイトルとは裏腹に陰鬱な絵図とストーリー展開
被害をこうむっても飲み込んで黙り込む感性はよくわからない
自分が正義で世直しするべき使命があるなどと思い込む輩は古今東西どこにでもいるらし…
このレビューはネタバレを含みます
Amazon Prime Videoで鑑賞。
1990年代にオーストラリア🇦🇺南部で発生した「スノータウン男女12人猟奇殺人事件」が題材。殺人に加担して/させられてしまう青年の視点で描く。……あま…
ニトラムの方が面白かったし記憶に残る
今作で思い出せる所は動物の酷いシーンばかり
結構リアルだったけど本物?流石に偽物?
雰囲気は好み
ずっと空が灰色で空気も重い
ハンディカメラが不安を煽る…
このレビューはネタバレを含みます