吸血怪獣 チュパカブラに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「吸血怪獣 チュパカブラ」に投稿された感想・評価

YSK

YSKの感想・評価

2.9

最近ハマりつつある『デス・マングローブ』のアラガォン監督作品
ブラジル奥地の村を未確認生物チュパカブラが襲う…というお話

ただし、残念なことにこのチュパカブラちゃんがなかなか出てきてくれません
お…

>>続きを読む

ブタのニオイがプンプンするぜ

トライバルな民族楽器の音とともに進行する、土地をめぐり対立するふた家族の抗争

この監督さんは初めてなのですが、無駄に嫌悪を感じさせる表現が好きな人には堪らなく、不快…

>>続きを読む

これもちろんDVDスルーだよな。
劇場で正規料金払って観たら頭吹っ飛びますよ!!
しょっぱなからインディペンデンス映画とのハードル下げから始まる。
期待はそれほどしていなかった。ポルトガル語の勉強に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく既視感あって調べたらシーオブザ・デッドの監督さん、納得。
グチャドロ感はあの感じ。
田舎の村の、対立した二つの家族が殺し合ってるところに、謎のカニバ脱皮おじさんとチュパカブラが参戦!という…

>>続きを読む

あらすじ

ブラジル南部・ペロカオの豊かな土地をめぐって、シルヴァ家とカリバリョ家は抗争を続けていた。
ある日、シルヴァ家の家畜が惨殺される事件が起こり、男たちはカリバリョ家の仕業と考えて敵地に乗り…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

一番最初に観た「デス・マングローブ」から考えるとかなりの進歩。
冒頭以降、なかなか姿を現さないチュパカブラ、描かれるのはある村の元領主の一家とそれに敵対する一家、そして主人公が連れてきた妊婦のあれた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

チュパカブラ=主に南米諸国に生息しているとされる生物。家畜や人を襲って血を吸うといわれている。人間の子供くらいの大きさで動きは俊敏、夜行性。その為、出没地域では悪魔の類いにされ、恐れられていた。
月…

>>続きを読む
肉鹿

肉鹿の感想・評価

3.0

ブラジル南部の山地。お互いをいがみ合うふたつの家族がいた。ある日家畜が惨殺されたことによって血で血を洗う抗争が始まったが、犯人は、、

チュパカブラより人の方が怖いよ😱
血の量の多さもだけど、途中に…

>>続きを読む
ホラーは苦手でもチープなホラーだから鑑賞はできる作品でした。

ホラーの本質とは別に、この作品で描かれるブラジルのお隣さん事情が過激すぎる。
脚色してるとはいえ、これがブラジル田舎の現実なのか?

チュパカブラ、ぜんぜん出てこねーじゃん!

血ぃ、吸ったろか~!
上映時間約2時間、チュパちゃんの登場シーン、10分あるか?ないか?
嘘やん!!!

登場するまで1時間、それまで人間共のクソつまんね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事