海がきこえるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海がきこえる』に投稿された感想・評価

1993年5月5日の夜、中学2年の僕は初放送を見逃した。
正確には途中でチャンネルを変えてしまった。
杜崎拓と武藤里伽子の悩みが、焦りが、青春そのものが、当時の僕にはまだ理解出来なかった。
それから…

>>続きを読む
K
4.4


大人になって、あの時の自分がいかに狭い感覚で生きていたのか気づくのがいい、と何回も観た人が言っていました。

大人になってそれに気づくからこそ、あの時が青春になっていくのだと感じたし、今もその途中…

>>続きを読む
5.0
傑作としかいえない
satou
3.0
どこか懐かしい気がするような

でもリカコはあまり好きではないタイプなので見ていて苦痛でした

ただ、現実味があって良い作品でした
もと
3.5
ノスタルジックな雰囲気が癖になる
Asahi
3.2

里伽子のわがままは、奔放さに少し憧れる部分もありつつ、自分は一生かけてもああはなれないんだろうな、心と行動が一貫してて気持ちよさそう。
楢崎は初め松野が好きなのかと思った。
松野より楢崎に惹かれる女…

>>続きを読む
愛
3.8

レトロな感じとか音のチープさとか、やけに鼻につく声とかとーってもよかった

共感できなすぎてイライラしたところもあったけど、
戻れない青春の追憶というか、過ぎて美化された記憶というか
なんか夏感じた…

>>続きを読む
もも
3.5
りかこの態度が悪すぎてもう
松野と再会して1時間喋ったっていうのが良かった
4.5

性格の悪い女に振り回される純朴な男の子の青春ストーリー

振り回されたそのひとつひとつが大切な思い出になっているのがいい

短い映画なので想像で補える余地が多くてまだまだまだ楽しめそうな映画
初見を…

>>続きを読む
ayano
4.0

一昔前の夏の日差しのタッチ。フレームで映す手法も画面もおしゃれで心躍る。
ヒロインのりかこには全然共感できない。できないけれど、見終わってりかこのことばかり考えてしまう。
これが魅力ということなのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事