海がきこえるのネタバレレビュー・内容・結末

『海がきこえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大人になってから初めて観て(まあまあ最近)、「すごくいいじゃん!」と思ったのだけど、今回改めて鑑賞。

一回目観た時も今回も、とりあえず流し始めたらすぐ引き込まれて夢中で最後まで観た。

映像・絵も…

>>続きを読む
小さめのスクリーンで観るジブリは良いぞ。

「世界が広がると嫌いな人の1人や2人 気にならなくなる」

リカコの様な人が嫌い。それはきっと強い憧れ。結局こういう人が幸せになるんだと絶望する。

ジブリに疎い自分、リバイバルが多いが地味な作品でずっと気になっておりやっと鑑賞

登場人物が高校生で、高校生らしい精神の不安定さと大人になろうと背伸びする姿勢、後先考えないというよりはそれぞれが自分…

>>続きを読む
りかこ、持ち前の顔面の良さと周りを取り巻く人達の人間性でギリ救われてる女って感じで全然好きじゃなかった 高校生であの人間性はちょっとまずい気がする
映画の雰囲気は大変好きでした🌊
ナチュラルでとても好きなお話だった
色々言い出せなかったり、もやもや考えたりしてそうかのがリアルな感じで、美しいアニメの映像と重なって素敵だなと思った!
でも、なんでああいう感じの女の子がモテるのかよく分からんかった…時代?

青春。

拓が里伽子を殴ったところでスカッとした自分としては、ラストまさかの展開すぎてついていけずちょっと残念。
好きな女を殴れる男って考えると嫌だけど、それは思春期と舞台設定でなんとか飲み込む。

>>続きを読む
短くてサクサク進んで見やすい

同級生にいたらりかこ苦手だっただろうな
たくをわがままで振り回しまくって、でも可哀想な子だから嫌いになれない
結局男子ってそう言う子を好きになるよねーわかるーっていう感想

初見でした。
とんでもない作品がジブリの宝の山の中に埋もれていました。

被写界深度(背景のボケなど)が極端に少なく、じっと構えるカメラ。なにかあるのかなあと思いながら観ていましたが、最後のドラマチ…

>>続きを読む
ジブリにしては面白みがなかった

あなたにおすすめの記事