それでも、愛してるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『それでも、愛してる』に投稿された感想・評価

かび
3.8
なんか知らないけど泣いてた
鬱って治りかけの時が1番メンタルやられるよね
ビーバーが可愛い

短髪イェルチンも良き◎

ウォルターが鬱になったのは過去の何かが原因なんだろうけど、
その過去のウォルターを愛している奥さんは元の今まで通りのウォルターに戻って欲しい
でも戻るってことはまた鬱になる…

>>続きを読む
えい
1.4

まさかそっちに方向転換するとはなー。
コメディー要素は一つもない、スリラーだと思った。心の病気の治療は上手くいかないものですね。

ありのまま生きるのも、ありのままを受け入れるのも難しいね。
当事者…

>>続きを読む
3.5
うつになってビーバーのパペット使って
話しをする
そんな様子がコメディ的要素で
面白くもあるけど話しは笑えない
展開になっていってヒューマンドラマに
なっていった

ジョディ・フォスター出演、監督作
コメディーとあるけど、けしてコメディーではなかった

うつ病の夫
父から受け継いだ仕事にもやる気がなくなり家庭にも影響が
そんな彼が解決方法として気づいたのがビーバ…

>>続きを読む
mogtan
4.3

自分も鬱病なのでものすごく共感できる作品だった。
自分でない何かにすがるおもいや、時には家族さえも重荷になること、病んでる時、落ちてる時、寝ることしかできないこと。。
すごく自分と身を重ねて観た。

>>続きを読む
YM
3.5

ビーバーのパペット🦫を通して話す事で自分を保てるようになった鬱病の男性のお話。

自分なようで自分ではないビーバーを通したら言いたいこと言えるってのも分かる気がする。

Jen Lawが若くてチャー…

>>続きを読む
700
-
“うつであっても 大丈夫”のキャッチコピーからもう少し救いのあるストーリーかと思ったけど、全く大丈夫そうには見えなかった。簡単には良い方向に変わらない感じが、うつ病のリアル🦫
3.6

結構良い映画。でも途中で寝てしまったので、また見ようと思う。鬱病って大変なんだな。みんな切ない。もちろん1人で乗り越えるのは難しい、本人も家族も大変。それでも人生は続く。どんな対応が正解なのか、難し…

>>続きを読む
2.8
2025−34

途中で怖くなってきた。

ある日突然、自分が同じようになったら・・・。

今後「認知症」「アルツハイマー」そして「うつ」等病気になる可能性がある。

健康は大事だ。

あなたにおすすめの記事