テレビ映画らしく映像はチープだが、イギリスらしさは堪能できる。当時17歳のエマ・ワトソンの「アリス姿」を観られるというだけで価値があるように思う。将来有望な子役の成長を捉えた作品は、財産である。
…
エマ・ワトソンがでてたので観た。
ひとつ屋根の下で育てられた、3人の少女はそれぞれに成功することを誓い合い奮闘していく。
美しい物語なのだろうが、どの娘も自分の才能(容姿とか素質とか)と度胸だけ…
途中まで 割と丁寧にキャラクターを描写してるかな~と思って見てたら 突然 みんな不幸なの可哀想だから みんな幸せにしちゃおっ!くらい適当で唐突なご都合展開が連発して ぶん投げハッピーエンドになってび…
>>続きを読む劇場公開の無かったBBCのテレビ映画なんだろうか。
風来坊のガムおじさんは、ハリーの居候先のおじさん、姪役はフローズンタイムのヒロイン役、ペトロヴァ役はサブマリンで、ポージー役は、ボラプとかほの蒼き…
ポスターと題名だけの先入観で見たらだいぶイメージと違った。
おじさんの身勝手はムカつく。
映像が柔らかくて優しい色だった。
でも内容は仕事とかお金とかシビアだった。
下宿人たちとの関係がお互い…
1930年代の英国を舞台に血の繋がらない孤児の3姉妹がそれぞれの夢に向かって進む姿を描く。衣装も美術もレトロ可愛くて素敵。タイトルに反してバレエの場面があまり出てこないのは残念だったがエマ・ワトソン…
>>続きを読む