言の葉の庭のネタバレレビュー・内容・結末

『言の葉の庭』に投稿されたネタバレ・内容・結末

午前中だけとはいえこんなに休んだら進級出来ないのでは?と心配になったが、検証している方がいて笑いました。その方は、2013年の朝夏休み等を除いて都内で雨が降っていたのは19日と算出→進級は楽勝と結論…

>>続きを読む

やはり新海誠監督は最近のファンタジー路線よりも、初期のこういった人と人の関係性の機微や恋愛をメインにした作品の方が好み。


途中までは凄く良かった。
最後、部屋を飛び出すまでは良いのに、そこからの…

>>続きを読む

東屋で男子高校生と成人した女性が出会い、約束もしてないのに雨の日に会う。彼にとって学校という場所は窮屈で、靴職人を目指すことが大人に近づけさせると思ってる。それは昼間からビールを飲む職業も名前もわか…

>>続きを読む

絵がとっても綺麗!
46分でこのボリュームはすごい。
新海誠監督ひいきですが心にくるものがちゃんとあるってすごいなと思います。
最後の、もっと遠くに歩けるようになったら会いに行こうというのも素敵です…

>>続きを読む

雨の日だけ学校に行かず新宿御苑の公園に向かう中学三年生・秋月は、東屋である女性・雪野と出会う。彼女はスーツでビールとチョコレートを口にしていた。
不穏をかかえる2人が、少しずつ心を通わせていく物語。…

>>続きを読む

冒頭は飛行機で当時見た。
記憶が全く違って、ビールではなくミルクティーだと思っていた。キャストと監督は覚えていた。
作画がとにかく素晴らしい。
主役と言っていい雨、ビル、風景がアニメということを忘れ…

>>続きを読む

映像美が素晴らしかった。テーマソングも優しく爽やかな歌でとても合っていた。
最後にお互いの気持ちをぶつけ合うシーンが、心の中で燻ってた気持ちを言葉で雨のように打ち付けてるようで、この映画の意味がわか…

>>続きを読む

新海誠作品の中で今のところ一番だと思っている。ビール好きで、前に進もうと歩く練習をしている雪乃に感情移入をしてしまい、優しいだけの未熟な自身を脱しようと家を出たシーンで泣いてしまった。相手の男の子も…

>>続きを読む

初めて観た時以来、録画で何度も鑑賞。
雨がストーリーの主役になっているため、雨の日になると定期的に観たくなる一作。

約五十分という短さも気楽に観るのに最適。
作中では万葉集の歌が引かれ、短編の簡素…

>>続きを読む
映像がとてもキレイ。
27才と15才
夢に打ちひしがれる先生と夢見る少年
年齢を越えて少年が支えようと少し背伸びする感じと、生徒だと知り理性で大人ぶる先生の心が繊細に描かれている。

あなたにおすすめの記事