なんか惹かれて鑑賞
Pinterestで映画の雰囲気画像の一覧によく出てくるルーヴル美術館を走る3人の画像の真相をしれた
全部通して若者がエロい事する作品としか思えへんかったからちゃじーに解説頼ん…
自分達の世界だけが全てで美しいと思ってる。外からきた主人公はその様が異様だけど魅力的に見えるんだよな、若い時あるある。陶酔して、傾倒して、全ての欲に忠実に生きている双子は側から見れば浮いてるけど幸せ…
>>続きを読むベルナルド・ベルトルッチが苦手なのか、随所に挿入されるヌーヴェルヴァーグのオマージュが苦手なのか。『気狂いピエロ』が苦手だったから後者だと信じたい。
危険なゲームを人生の閑散期に遊び尽くしたいって気…
想像と違って過激すぎてびっくり
美男美女がよくこんな脱ぐなぁ。。
フランス絡むとってとりあえず脱いどけ感があるからあんま好きじゃないしストーリーとしては薄っぺらく感じてしまう。
映画好きだからクイズ…
ラブストーリーといえるかはわからないが、一番好きなラブストーリーに位置付けている作品。
退廃的な関係が魅力的で続けているけど、徐々に二人だけの関係を望む主人公の男の子を見ているうちに応援したくな…
昔見た気がするけど
その時はわあ!これがフランスかあ
とか思った気もするんだが
あれから数年、いろんな作品を見てから
また見た(途中で気づいた)ら、
なんとも薄ペラく感じた。
オマージュ元の…
随所に映画のオマージュが出てくるのが👍
3人の関係性はなかなか理解し難いけど、その独特の雰囲気が良かったし、なんか尊く思えた。
エヴァ・グリーンが魅力的で映画の雰囲気に合っていた。
みんなのレビュー…
フランス人って恋愛になるとなんでこんなに意味不明なの。理解できないというか理解したくないわ。
でも、マシューとテオが革命についてお互いの意見を話している場面はすごく面白くて、それぞれの平和に対する国…