ドリーマーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドリーマーズ』に投稿された感想・評価

sw
3.7

エロティックな映像とストーリーだったけど、物の本質を見れてない痛々しい大学生って感じがしてあまりお洒落だと思う映画ではなかった。毛沢東を賛美してるテオとか…
厭世的な自由な双子に見えて、自分たちの世…

>>続きを読む
ywt
4.0
20年ぶり以上の再鑑賞。ディストピア的な現実世界に、ユートピア的な一室に閉じこもる若者たち。夢の楽園に永遠はない。退廃的で美しい。

純粋主義、無知の怖さ
ラングロワ事件〜5月革命
まともなように見えるマシューがどんどん2人のペースにハマっていくのは観てて引きこまれる
フランス映画のオマージュ盛り沢山、ゴダールの映画とかちょっと観…

>>続きを読む
u
4.0

奇妙な関係の兄弟の中に、現実的なマシューが飛び込む映画

最初はただただ不思議な世界観の可愛い2人に、アメリカ人のマシューが混じった少し緊張感のある映像だったけど、

最後のデモでよく分かった。
そ…

>>続きを読む
櫻子
3.6

ベルトルッチってラストエンペラーしか観た事なかったからこういう作品も撮れるのかと。最近「はなればなれに」見たばっかりだっからオマージュびっくりした「勝手にしやがれ」や「街の灯」も出てきたの嬉しい、や…

>>続きを読む
AP
3.6

パリの映画同好会で出会った映画オタク友達との同棲。これだけ聞くとマシュー同様にワクワクや憧れが先行するけど、徐々にもどかしさ怖さ切なさ危うさも味わう不思議な映画だった。

背景にあるのは五月革命、こ…

>>続きを読む

原題:The Dreamers
五月革命とは1968年5月フランス・パリの学生運動に端を発し、フランス全土に広がった社会変革を求める大衆運動であり社会的危機のこと。

3人一緒に過ごしていたけ…

>>続きを読む
4.0
マイケル・ピット流れで鑑賞


時代設定
フランス🇫🇷
テンポ

勝手にしやがれのワンシーンが出てきたとき、
あっ、きっと好きやつだろな!と思ったら正解
chie
3.9

官能的。映画というより映画風の美しいAVを見てると言った方が良いかも。

call me by your nameとか好きな人はこれも好きかも

美しいなーと思うけどダイレクトすぎてちょっと、、とい…

>>続きを読む
露木
4.0
彼らは美しい、しかし盲目的で幼く夢の中いることに気づかない
青春を感じます

あなたにおすすめの記事