世紀の光のネタバレレビュー・内容・結末

『世紀の光』に投稿されたネタバレ・内容・結末

緑に囲まれた病院と蛍光灯が光る近代的な病院。どちらも病院だけど、相反するようなコントラストみたいなシチュエーション。そこで反復するように展開する同じシークエンス。まるで夢を見ているような感覚に陥りま…

>>続きを読む

メモリアにやられて
MIRAILで鑑賞

メモリアよりはわかる…?と思いきや
やっぱり何も説明出来ない

そしてやっぱり寝てしまう
気持ちが良すぎる

けれどもちょいちょい挟まれる不穏な画

最後の…

>>続きを読む

わけわからなかったけど癖になる感じで2回見た(2回目は映像に合わせて体操に参加) 夜と植物の緑が大変に良かった。ベンチに座ると見せかけて仏像の側にちょっとだけ腰かけてすぐ熱帯植物の木陰に移動する一連…

>>続きを読む
https://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2018/08/23/220000

2021/03/22 シネフィルWOWOW(録画DVD)

アピチャッポンで一番好き。
前半タイの緑溢れる自然の中で現地の空気感に身を委ねる心地良さから、歯科医が祭りの野外ステージで歌うカラオケシー…

>>続きを読む

なるほど。

分からなかった。笑

しかし。
やはり予想通り、どの映像も綺麗で、1シーン1シーンを切り取って額縁にはめてずっと眺めていたくなる。

せっかくブルーレイを買ったので、この先何度か観てい…

>>続きを読む

少し前に早稲田松竹にて鑑賞。心地よすぎて所々寝ましたが良かったです。『ブンミおじさんの森』と『マルホランド・ドライブ』の内容にも若干言及します。


「はっきりとは分からないけど、なんか分かる」感覚…

>>続きを読む

長尾謙一郎の漫画みたいだった。
個人的に電車のなかでたまにある、ふと車内を見渡したときの(でっていう...)体験。普段、世界に貼り付けている意味がペロリと剥がれる感覚。世界は意義深くあるべき、を蹴散…

>>続きを読む
エアロビスター状態 最初の歯医者、夜の球技そのあとの廊下夏の夜あの湿度 泥の湖の美しさ 人間は、轟音の中でビルの中を彷徨う主観カメラに強いストレスを感じる
黒い謎の円に吸い込まれる…

あなたにおすすめの記事