原題はシンプルな「ブルージュで」。ブルージュってどこの国?と見始めるとすぐに、コリン・ファレルのナレーションが「ベルギーだ」と教えてくれる。中世の面影を残す街だそうで、教養ある殺し屋のブレンダン・グ…
>>続きを読む何だか独特なセンスの映画でした。
はじめは途中で離脱となるような気がしたのですが、何となくその世界観が気になって最後まで観る事ができました。
細かいセリフ選び、言葉遊びにもこだわっている感じなので、…
うーーーーん。
罪悪感を抱えてる割に無責任で自分勝手なレイのキャラがあんまり好きじゃなかったから
そこまでハマれずちょっと微妙だったかな。
途中の描き方は良くて巻き返しそうだったんだけどなぁ。
第一…
ロンドンで仕事を終えたレイとケンは、ボス・ハリーの命令でブルッヘを訪れる。クロエにひと目惚れしたレイは彼女をデートに誘うことに成功、その食事中夫婦を殴ってしまう。ケンは、ロンドンの仕事で標的の巻き添…
>>続きを読むとても気に入った。結末も。
レイには助かって欲しいんだけど絶対に、ケンの為にも。
ブラックユーモアたっぷりなセリフ、滑稽さの中に悲哀。
むかし有島一郎さんて俳優がいたけれどあの人が上手かったなあ。…
「イニシェリン島の精霊」のマーティン・マクドナー監督
あの映画とおなじコリン・ファレルとブレンダン・グリーソンが主演
「イニシェリン~」をみたとき
町山さんの解説を購入してきいたら
この映画の話を…
初のミッション中に子供を巻き込んでしまった新米殺し屋レイ。ボスの命令で相棒のベテラン殺し屋ケンと共にベルギーの町で2週間滞在するよう指示される。
子供殺しを許せなかったボスは、ケンにレイの殺害を命令…
マーティンマクドナーらしい,皮肉たっぷりのサスペンス。
もう少し展開で引っ張って欲しかったが。
前半の殺し屋2人が遊んで指示待つのは完全にソナチネ。
引きの画が少なくて、アップのカットバックばかりな…