トランセンデンスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 人工知能の発展には注意が必要で、人間の感情を組み込むことは不可能に近い。
  • AIの暴走が起こる可能性があるため、人類はどこに向かっているのか考える必要がある。
  • 映像技術が素晴らしく、ジョニー・デップの演技も良かった。
  • 人格をアップロードした時点でその人ではなくなるという考え方が示されている。
  • 科学とITの進化には注意が必要で、人類が権力を濫用しない未来を実現することが望ましい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『トランセンデンス』に投稿された感想・評価

AIE
4.0

他の作品でジョニーデップが「どこにでもいる普通の人間」を演じてて、この人なんでもできるなって思ったけど、この映画で博士と人工知能の役やっててやっぱりなんでもできるんだなって思った笑 こんなに1人で…

>>続きを読む
久々に生身の人間のジョニデ。
ラブソングと小さな庭を背景に、おまけに理数系眼鏡男子と言う、女性ファンサービス満載映画。
3.5

吹き替え版
前半は割と現実的で後半にかけてSF度が増していく丁度いい塩梅だった。
ラストは結構あっさりしてて物足りない感はある。

〈小言〉
2014年にしては画質が荒いような。そういう演出?
すご…

>>続きを読む
楓花
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ChatGPTとか日常で簡単にAIが利用できるようになった現在。
この作品が上映された当時に見たらおそらく「まだまだ先の未来で関係ない」って思っていただろう。
いや実際ここまで高機能なAI技術はまだ…

>>続きを読む
ありきたりだったけどまあ
色々考えさせられる映画だった、イキテルッテナンダロ、イキテルッテナアニ

脚本・構成、あと終盤以外の絵面が驚くほど90年代。
2014年にこのテーマで行こうとした精神はすごいし、そこからの一捻りがないあたり強い。
時代に迎合しないリスクある作品なのに惜しげなく名優を投入す…

>>続きを読む
攻殻機動隊に影響受けていると聞いて視聴。
設定は面白い。
まさかの良い話で終わった。
キャラの魅力とストーリーがもうひと頑張り欲しかった作品。

あなたにおすすめの記事