パトリオット・デイのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『パトリオット・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

事件現場の悲痛な映像で涙。
人の繋がりや愛の強さでまた涙。

序盤で流れる事件当日朝の様子で被害者フラグ立ちまくり。この平穏な暮らしがもうすぐ壊されるのかとずっと心苦しかった。

爆発が起きた後は被…

>>続きを読む
実際に起きた事件であり、映画であっても、怖さを凄く感じた。
監視カメラから、犯人らしき人間の足取りを追うところが見所。
それ以外はヒューマンドラマ

見るの疲れた
これが現実に起きたんだよ、ということを見せつけられて、ほんとに胸が痛くてたまらない。
映画としては緊張感あっておもしろかったけど、実話だと思うとエンタメ性うんぬんはもうどうでもよくなっ…

>>続きを読む

こんな悲惨で痛ましい事件が本当にあったなんて、恐ろしい。
唐突に命や足を奪われるのは、自分や家族のことを思うと辛すぎる。

映画としては常に緊張感があり、見応えあって良かった。BGMがその空気作りを…

>>続きを読む

ラストに向けてだんだんとどこかで見たような感覚があったら、『ローンサバイバー』の監督だった。音楽の入れ方とかは同じテイスト。

事件は知っていたものの、犯人逮捕までのことを知らなかったのでドキュメン…

>>続きを読む

5年前にボストンで行われたマラソン大会で起こったテロ事件。
実際の防犯カメラやニュースの映像を挟んで進む犯人逮捕への道のり。本当に怖い。
犯人が何故テロ事件を起こしたかではなく、テロによ…

>>続きを読む

2013年ボストンマラソンテロ事件。
それは、イスラム教徒の兄弟が鍋やネジ、火薬といった手頃な材料で作った爆弾によるもの。
そんな簡単に爆弾を作れることにまず驚き。もう怖すぎる。

あまりこの事件に…

>>続きを読む
観たー!
宗教はもちろんのこと、教育とか貧困とか、世界には課題が山積みだってことを思い出した。
しかしこんなにうまく犯人捕まえられたとはね!あっぱれ!

リアリティを求めているのに実際の事件の映画だとドン引きする自分も何なんだか…

終始緊張感のある映画だった。

爺さん警官はかっこよかった。あの街をずっと守ってきたんだろうな。

犯人の嫁さんの意志…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事